
きょうの料理レシピ
鶏むね肉のごま焼き
マヨネーズと小麦粉の下味が鶏肉の水分をとじ込め、ジューシーな仕上がりに。白ごまのプチプチ食感が楽しく、お弁当にもおすすめです。

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/390 kcal
*1人分
塩分
/1.00 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・鶏むね肉 1枚(250g)
- 【A】
- ・マヨネーズ 大さじ1
- ・小麦粉 大さじ1/2
- ・塩 小さじ1/4
- ・白ごま 大さじ3
- ・みつば (ザク切り) 適量
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
1
鶏肉は、繊維を断つように1cm厚さのそぎ切りにする。
2
ボウルに【A】を混ぜ合わせ、1の全体にからめて、片面に白ごまをまぶす。
! ポイント
白ごまをまぶすのは手軽に片面だけでOK。
3
フライパンにサラダ油を入れ、強めの中火にかける。2のごまのついた面を下にして並べ、2分間ほど焼く。上下を返して2分間焼く。器に盛り、みつばを添える。
全体備考
◆ポカポカポイント◆
良質なたんぱく質を多く含む鶏肉に、ビタミンEたっぷりの白ごまをプラス。
きょうの料理レシピ
2020/02/04
管理栄養士のからだポカポカレシピ
このレシピをつくった人

近藤 幸子さん
仙台の料理学校でアシスタント、講師を務めた後、独立。現在は東京都内で料理教室を主宰。子育ての毎日から生まれた手軽で気負わないレシピが人気を集めている。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント