close_ad
きょうの料理レシピ

卵あんかけご飯

手間なく10分以内に完成するお役立ちレシピ。とろみのついたあんに、しょうがが香る卵あんかけご飯です。やさしい味わいに身も心も温まり、朝食や夜食はもちろんのこと、かぜのときにもスルスル食べられます。

卵あんかけご飯

写真: 吉田 篤史

エネルギー /380 kcal

*1人分

塩分 /2.20 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・溶き卵 2コ分
・ご飯 (温かいもの) 茶碗(わん)2杯分(300g)
【A】
・水 カップ1+1/2
・しょうゆ 大さじ1~1+1/2
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中華風) 小さじ1
・しょうが (すりおろす) 小さじ1
・砂糖 小さじ1/2
【水溶きかたくり粉】
・水 大さじ1+1/2
・かたくり粉 大さじ1
・青ねぎ (小口切り) 適量
・ごま油 小さじ1

つくり方

とろみをつける
1

鍋に【A】を入れて中火にかける。【水溶きかたくり粉】の材料を混ぜ合わせ、煮汁が煮立ったら回し入れてすぐに混ぜ、とろみをつける。

! ポイント

【水溶きかたくり粉】を加えたら、すぐに混ぜないとダマになるので注意。

卵を加える
2

強火にし、グツグツと沸いてきたら、溶き卵を回し入れる。

! ポイント

沸いているところに卵を細く流し入れることで、自然にフワッと仕上がる。

仕上げる
3

すぐに大きめのへらなどで全体を大きくゆっくりと混ぜ、卵をフワッと広げる。ごま油を回しかける。器にご飯を盛り、等分にかけて青ねぎを散らす。

! ポイント

卵が細かくなりすぎないよう、やさしくゆっくりと混ぜる。

全体備考

◆ポカポカポイント◆
たんぱく質が豊富な卵を加熱調理。とろみには熱を逃がしにくくする効果が。

きょうの料理レシピ
2020/02/04 管理栄養士のからだポカポカレシピ

このレシピをつくった人

近藤 幸子さん

仙台の料理学校でアシスタント、講師を務めた後、独立。現在は東京都内で料理教室を主宰。子育ての毎日から生まれた手軽で気負わないレシピが人気を集めている。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 手仕事 コウ ケンテツ から揚げ
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
5
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介