
きょうの料理レシピ
おこうこのたいたん
「おこうこ」とは京都では、たくあんのことです。おこうこを塩抜きしてだしでじっくり煮て、常備菜にします。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/25 kcal
*1人分
調理時間
/55分
*おこうこを戻す時間は除く。
材料
(4人分)
- ・おこうこの古漬け 150g
- *市販のたくあんでよいが、甘みがなく、酸みや塩けが強い古漬けのほうが向く。
- 【煮汁】
- ・いりこだし 約カップ5
- *いりこ60gを水カップ5に一晩つけたもの。
- ・うす口しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 小さじ4
- ・赤とうがらし (種を取り、刻む) 1/3本
つくり方
1
おこうこは薄切りにし、たっぷりの水に5時間ほどつけて戻す。途中、1時間に1回くらいの割合で5回ほど水をかえ、味をみて塩けを感じなくなるまで塩抜きをする。
2
1の塩気が抜けたらなべに入れ、水をたっぷり加えて火にかける。沸騰したら火から下ろし、ざるに上げて水けをきる。
3
おこうこを再びなべに戻し入れ、【煮汁】の材料を加えて落としぶたをし、弱火にかけて40~50分間煮る。汁けをきって器に盛る。
このレシピをつかったおすすめの献立はこちら
おこうこのたいたん
かす汁
さわらの幽庵焼き
ほうれんそうのおしたし
きょうの料理レシピ
2004/02/02
二月の献立
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント