close_ad

健康キッチン

きょうの料理ビギナーズレシピ

豚肉と野菜のホイル焼き

おろしたまねぎ入りのたれをもみ込んだ豚肉がうまみの素(もと)です。たれを吸ったキャベツとさやいんげんもおいしい!

豚肉と野菜のホイル焼き

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー/210.0 kcal

*1人分

食塩相当量2.0 g

*1人分

調理時間/15分
エネルギーオフレシピ
おすすめ度 1.7
エネルギー
210.0kcal
2
食物繊維を含む食材
0
脂質
9.1g
3
骨強化レシピ
おすすめ度 1.5
カルシウムを含む食材
0
ビタミンDを含む食材
0
ビタミンKを含む食材
キャベツ,さやいんげん
3
良質のたんぱく質を含む食材
豚もも肉
3

材料

(2人分)

・豚もも肉 (薄切り) 150g
【A】
・たまねぎ (すりおろす) 大さじ3
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・はちみつ 大さじ1
*はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には与えないでください。
・さやいんげん 6本
・キャベツ 2枚
・サラダ油

つくり方

下ごしらえをする
1

豚肉は食べやすく切り、【A】を加えてよくもみ込む。さやいんげんはヘタと筋を取り、長さを2~3等分に切る。キャベツは軸を取り除き、2cm四方に切る。

! ポイント

調味料と一緒にすりおろしたたまねぎをもみ込んでおくと、肉が堅くなりにくい。

材料をアルミ箔(はく)で包む
2

約25×40cmのアルミ箔を縦長に置き、下半分にサラダ油少々を塗り広げる。アルミ箔のサラダ油を塗ったところにキャベツとさやいんげんを半量ずつ広げてのせ、その上に1の豚肉の半量をたれごとのせる。アルミ箔を向こう側から手前に半分に折り、端をしっかりと折る。空気が入らないように、さらにもう一度折る。同様にもう一つつくる。

! ポイント

焼いている間に豚肉のうまみとたれの味が下の野菜にも行き渡る。

焼く
3

魚焼きグリルの網にのせ、両面焼きで強火で8~10分間焼く(片面焼きの場合は、いんげんは縦半分に切って2~3等分にし、強火で15~20分間焼く)。取り出して器に盛り、口を開く。

全体備考

◆ホイル焼きのコツ◆
ホイル焼きは、素材選びが肝心。火が通りやすいもの、生で食べられるもの、水が出にくいものを基準に選ぶ。例えば、ピーマンやさやいんげん、グリーンアスパラガス、エリンギなどがおすすめ。細切りや薄切りにして上に肉や魚をのせると、野菜の水分で肉や魚がしっとりし、野菜にも素材のうまみがしみて一石二鳥。にんじんやごぼうといった根菜類は火が通りにくいので、ホイル焼きには向かない。

このレシピにある機能性成分を含む食材

■【脳】に良いとされる食材
豚もも肉[イミダゾールジペプチド]

きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/08/09 夏のスピード昼ごはん&夕ごはん

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子 さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介