close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

具だくさんのおかずオムレツ

返さず焼き上げる簡単オムレツ。火の通りにくい野菜から順に炒め、卵を流して仕上げます。ツナの代わりに、ハムやベーコンでも。

具だくさんのおかずオムレツ

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・じゃがいも (男爵/大) 1コ(180g)
・たまねぎ 1/4コ
・ピーマン 1コ
・ツナ (小) 1缶(80g)
・オリーブ油 大さじ2
・卵 4コ
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

じゃがいもは皮をむいて1cm角に切り、水に約5分間さらして水けをきり、水けをふく。たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、1cm四方に切る。ツナは缶汁をきる。卵はほぐし、塩、こしょうを加えて混ぜる。

野菜を炒める
2

フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、1のじゃがいもを入れて約3分間炒める。たまねぎを加えて約2分間炒め、ピーマンを加えてさらに約1分間炒め、ツナを加えて軽く混ぜる。

溶き卵を加えて焼く
3

1の溶き卵を流し入れ、縁が固まってきたら大きく混ぜる。半熟状になったら表面を平らにしてふたをし、弱火で8~10分間焼く。火を止め、ふたをしたまま約5分間おいて余熱で火を通す。器に盛り、切り分けて好みでトマトケチャップを添える。

! ポイント

具を炒めたら溶き卵を流し、木べらで大きく混ぜる。返さずに焼き上げるので、ここでよく混ぜておく。ふたをして熱を閉じ込め、焦げないように弱火でじっくり中まで火を通す。竹ぐしを刺し、抜いたときに竹ぐしが乾いていたら中まで火が通っている。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/05/06 いつもの野菜を大活用!

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

鶏レバー、クセもなくおいしく仕上がりますが、、我が家には「甘い」かな。
塩少々・七味・粉ざんしょう、3つをふったところ一気に味がしまり 晩酌のアテでおいしくいただきました^^
ゆでた鶏レバーは 生のもののようにポンとはじけないので炒めやすかったです。
2025-04-27 10:48:48
みりんを使わずに、お酒を少し多め+砂糖小1/2ほど加えて、最後は七味ではなく花椒と一味をかけました。レバーだけだと味が薄く感じましたが、くたっとしたネギにタレがよく絡んでいるので一緒に食べたら印象がまったく変わりました。簡単でとっても美味しかった!
2023-03-22 03:56:48
炒める前に6分茹でるのは面倒かと思いましたがその後、2分炒めるだけなので火が通っている?という不安なく出来ます。お醤油も少なめかと思いましたが、七味をかけることで塩分が引き立ちます。
2023-03-05 10:45:51
ニラを買わずとも、家にある葱で出来るところ、最初にレバーを煮るので、火の通りを気にする必要がないところがとても良いです。にんにくすりおろしを入れました。葱でくさみは消えますが、にんにくは甘醤油味によく合いました
2022-06-05 07:11:22
簡単で美味しいです。茹でてから炒めるので、レバニラ炒めのように油はねしないのが良いです。加熱不足の心配もないですし。少し甘めなので醤油少々追加しました。豆苗も余熱で加えてほろ苦さとシャキシャキを追加しました。夫にも好評でした。
2019-08-31 08:58:05

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介