
きょうの料理レシピ
ささ身とトマトのバンバンジー風
ささ身を使い、フライパン蒸しでスピーディーに!火を通せば、野菜もたくさん食べられます。

写真: 白根 正治
エネルギー/228.1 kcal
*1人分
食塩相当量2.0 g
*1人分
調理時間/10分
エネルギーオフレシピ
おすすめ度
2.3

エネルギー
228.1kcal
2
食物繊維を含む食材
オクラ,すりごま,ミニトマト
2
脂質
9.1g
3
骨強化レシピ
おすすめ度
2.3

カルシウムを含む食材
すりごま,オクラ
3
ビタミンDを含む食材
0
ビタミンKを含む食材
オクラ,鶏ささ身,ミニトマト
3
良質のたんぱく質を含む食材
鶏ささ身
3
★
の表示について
材料
(1人分)
- ・鶏ささ身 (筋なし) 2本
- ・ミニトマト 5コ
- ・オクラ 4本
- 【ひとり分バンバンジー だれ】*全量
- ・すりごま (白) 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- ・砂糖 小さじ1/2
- ・ラーユ 小さじ1/2
- ・ごま油 小さじ1/2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・酒 大さじ1
つくり方
1
ミニトマトはヘタを取る。オクラはガクをぐるりとむき、斜めに半分に切る。ささ身は縦半分に切り、1cm幅の細長いそぎ切りにする。
2
フライパンに1のささ身を入れ、塩、こしょう、酒、水大さじ4をふってほぐす。ふたをして中火にかける。
3
沸騰したらざっと混ぜ、オクラ、ミニトマトを加え、さらに2分間ほど蒸し煮にし、器に盛る。蒸し汁はとっておく。
! ポイント
下味をつけて具材を蒸し煮にし、蒸し汁をたれに活用する。
4
【バンバンジーだれ】の材料をボウルに合わせ、3の蒸し汁を適量加えてゆるめ、3にかける。
全体備考
【ひとり分ポイント】
野菜も一緒にフライパンで!
【ひとり分をおいしくするコツ】
・段取りよく手早く調理すること。調味料は合わせておき、材料はすべて下ごしらえして手元にそろえてから、フライパンを火にかける。
・調味料はあらかじめ量って混ぜておけば、味つけに迷うこともなく、スピーディー。市販の「○○の素」と同じような手軽さ。
・シリコン製の小さいへらは、隠れたお役立ちグッズ。調味料を瓶から出したり混ぜたりするほか、加熱調理にも使える。
【ひとり分の便利な調理道具】
・オールマイティーに活躍するのが、直径20cmくらいの小さなめのフライパン。そしてフライパンを買うときは、ぜひ、ぴったりのふたもセットで。ふたをすることで素材に早く火が通り、時短につながる。ふたをして蒸気を回し、肉や野菜を蒸し煮に。油を使わないからヘルシー。
きょうの料理レシピ
2016/07/05
ひとり分で楽々!にっぽんの中国風おかず
このレシピをつくった人

杵島 直美 さん
和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント