close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ツナとアボカドのあえ麺

アツアツのごま油をかけた、ねぎの香りが食欲を刺激します!ザーサイの塩けで、味がしっかり決まります。

ツナとアボカドのあえ麺

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・中華麺 (生) 2玉
・ツナ (缶詰/油漬け) 80g
・アボカド 1/2コ
・ミニトマト 8コ
【A】
・りんご酢 大さじ4
・ツナの缶汁 小さじ2
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中国風) 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1/2
・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
・塩 小さじ1/3
・湯 大さじ4

つくり方

下ごしらえをする
1

鍋にたっぷりの水を入れて強火で沸かし始める。アボカドは種を取って皮をむき、2cm角に切る。ミニトマトはヘタを取り、半分に切る。【A】をボウルに入れて混ぜ合わせ、缶汁をきったナ、アボカド、ミニトマトを加え、全体をよく混ぜる。

麺をゆでる
2

1の湯に中華麺をほぐしながら入れ、菜箸で混ぜる。再び煮立ったら火を少し弱め、フツフツするくらいの火加減で、表示時間より30秒間長めにゆでる。

あえる
3

麺がゆで上がったらざるに上げ、湯をしっかりきって1のボウルに加え、よくあえる。

! ポイント

温かい麺を混ぜると、余熱でアボカドがトロッとし、麺によくからむ。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/07/09 シェフが伝える夏の麺 パスタ&中華麺

このレシピをつくった人

菰田 欣也

菰田 欣也さん

調理師専門学校を経て、19歳から陳建一氏に師事し、現在は中華料理レストランオーナーシェフ。2004年の中国料理世界大会(中国・広州)、個人熱菜部門で日本人初の金賞を受賞。
プロならではのコツを押さえた、家庭でもつくりやすいレシピで、講習会やテレビ、雑誌などで幅広く活躍中。

あおさは時々味噌汁に入れてますが、練りごまを入れるのは初です。こくが出ていいです。練りごま大匙4入れるのは勇気が要りますね(笑)。味噌汁に味変したい時又入れてみます
2023-03-22 07:59:00
練りごまでこくでます
いつもはあおさと小ねぎなので
なるほどと思いました
練りごま嫌な人もいます(主人)
あおさはさっと洗ってます
2023-03-08 09:04:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介