
きょうの料理レシピ
ぶっかけごまうどん
ぶっかけ式のごまだれうどんは、たれと具をよく混ぜて食べましょう。みそを加えてアレンジしても。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/490 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
つくり方
1
油揚げは焼き網でサッと表面を焼き、冷ます。縦半分に切って端から細切りにする。
2
ねぎは4cm長さに切り、縦に切り込みを入れて芯を取り、繊維に沿ってせん切りにする。青じそはせん切りにして水にさらし、水けを絞る。
3
【ごまだれ】の材料をボウルに合わせて小さな泡立て器でよく混ぜる。
! ポイント
ごまあえの素にだしをなじませるように、白っぽくなるまで混ぜる。
4
鍋に湯を沸かし、うどんを1分間ほどゆでて冷水にとり、冷ます。水でよく洗ってぬめりを取り、ざるに上げて水けをきる。
5
4のうどんの半量を1人分の器に入れ、3のごまだれを半量かける。1の油揚げ、2のねぎ、青じそ、しょうがの各半量をあしらう。残りも同様にしてつくる。
! ポイント
好みで仕上げに、しょうゆ少々(分量外)をかけてもよい。うどんの真ん中あたりに、【ごまだれ】をスプーンなどでかける。
きょうの料理レシピ
2011/05/02
大好評!何度もおいしい!おかずの素
このレシピをつくった人

斉藤 辰夫さん
大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント