
関岡 弘美 さん のレシピ一覧76品

しょうが焼きも、レモンの香りでこんなに目先が変わります。甘酸っぱくてすっきり、厚みのある肉でも食後感は軽めです。
2021/09/08
きょうの料理レシピ
505

イタリア生まれのスイーツ、パンナコッタ。プルンとした食感とコクのある甘さに甘酸っぱいキウイソースが相性バツグン!
2016/08/01
きょうの料理ビギナーズレシピ
292


滑らかな口どけは、チーズケーキそのもののおいしさ!冷たさの中に、甘みとさわやかさが感じられます。
2017/08/07
きょうの料理ビギナーズレシピ
244

火の通りを均一にするため、野菜は大きさを切りそろえるのがポイント。あさりのうまみがギュッと詰まったぜいたくなスープです。
2018/03/15
きょうの料理ビギナーズレシピ
227

新たまと新じゃがのシャキ! 感を生かしたサラダ。セロリと生ハムを合わせて、みずみずしさを存分に味わいます。
2021/03/02
きょうの料理レシピ
218

カレー粉を加えるタイミングがおいしさの秘訣!食べごたえがある、おかずのようなスープです。
2018/03/14
きょうの料理ビギナーズレシピ
205

肉を薄くのばしてチーズ入りのパン粉をまぶし、カリッと揚げ焼きにするのが、ミラノ風。生トマトのソースを合わせれば、栄養バランスもバッチリです。
2021/09/08
きょうの料理レシピ
171

つぶしたバナナにピーナツバターを混ぜて、コクのある甘さに。いろいろな形の製氷皿でつくれば、見た目も楽しい!
2017/08/07
きょうの料理ビギナーズレシピ
136



野菜がモリモリ食べられる肉みそは、材料を混ぜ合わせて電子レンジでチンするだけ。決め手は、肉みそのおいしそうな彩りとしっとり感、レタスの食感。ごま油と薬味の香りで食欲が増進し、ご飯との相性も抜群です。
2020/08/10
きょうの料理レシピ
122

2色のムースを時間差で冷やし固めたおしゃれなデザートです。フワフワの口どけと優しい甘さが魅力。
2017/08/08
きょうの料理ビギナーズレシピ
122

キャベツの上に卵を落とし入れ、半熟状に火を通すのがコツ。食べるときにかき混ぜ、卵をくずしながらいただきます。
2018/03/13
きょうの料理ビギナーズレシピ
114

色とりどりのフルーツをちりばめた、夢のようなゼリーです。ボウルに入れて冷やし固めるので、型がなくてもつくれます。
2017/08/08
きょうの料理ビギナーズレシピ
110

シュワシュワッと弾けるような口どけが楽しい、サイダーでつくるゼリーです。フォークでくずしてぶどうと一緒に盛り付け、仕上げにもサイダーを注いで。
2016/08/01
きょうの料理ビギナーズレシピ
108

木べらでつぶすだけの簡単なポタージュ。新じゃがでつくると粘りが出すぎず、サラッと仕上がります。
2018/03/12
きょうの料理ビギナーズレシピ
106

おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



