close_ad
きょうの料理レシピ

鶏レバーとダークチェリーのビネガー炒め

柔らかいレバーに、甘酸っぱいダークチェリーがよく合います。

鶏レバーとダークチェリーのビネガー炒め

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・鶏レバー 250g
・ブラウンマッシュルーム 1パック(正味100g)
・赤ワインビネガー 大さじ1+1/2
・ダークチェリー (缶詰) 150g
・ダークチェリーの缶汁 カップ1/2
・パン (薄切り) 4枚
*写真はパン・ド・カンパーニュ。
・サラダ油
・塩
・こしょう 少々
・バター 大さじ2

つくり方

1

鶏レバーは筋を取り除き、一口大に切る。マッシュルームは石づきを取り、四つ割りにする。

2

フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、マッシュルームを入れて塩少々を加え、きつね色にいため、取り出しておく。

3

あいたフライパンにサラダ油小さじ1を入れ、鶏レバーを加えて強火でサッといためる。ワインビネガーを加え、酸味がとんだら、ダークチェリーの缶汁と2を戻し入れて煮立てる。

4

ダークチェリーの実を加えて、塩小さじ1/2、こしょう少々で味を調え、火からはずし、バター大さじ2を加えて仕上げる。器にトーストしたパンを敷き、盛る。

きょうの料理レシピ
2002/06/11 フライパンで旬おかず

このレシピをつくった人

脇 雅世

脇 雅世さん

約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

優しいお味、おいしかったです!途中でポン酢で味変してもおいしいです^^
白菜も煮汁もかなり多いです。コメントを参考に、煮汁と食べきれなかった白菜は、翌日スープにしました。
2020-03-17 11:36:37
冬の常備食材でできるので重宝してます。
白菜からかなり水分が出ます。汁だけ別に取って、きのこや野菜のみじん切りを入れ、スープにすると2品できます。トロトロ煮本体だけではなく、生姜風味のスープも体が温まります。
2020-03-01 09:25:41
カットして冷凍してあるストック白菜を使ったらあっという間に完成!生姜とネギがいい味出してくれました。ほかの野菜入れてもよさそうですね。
2019-03-01 09:10:31
スピーディで、しかも白菜トロトロでした。美味しいです。
2018-11-07 07:58:41
放り込んでいくだけで出来上がるのが、簡単出来上がる良かったです。塩豚の鍋の簡単版みたいな?優しい味の野菜たっぷりの魚の良い副菜になりました。
2016-12-31 02:57:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 栗原 はるみ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介