
きょうの料理レシピ
ゴルゴンゾーラのペンネ
落合シェフのごちそうパスタ。生クリームとゴルゴンゾーラだけでつくる方法が主流ですが、たまねぎ入りでつくります。

写真: 大山 克巳
エネルギー
/790 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・ペンネ 160g
- ・たまねぎ 1/8コ
- ・オリーブ油 少々
- ・ゴルゴンゾーラチーズ 80g
- ・生クリーム 120ml
- ・バター (食塩不使用) 20g
- ・塩 少々
つくり方
1
ペンネをゆではじめる。
2
たまねぎは薄切りにしてオリーブ油でいため、しんなりしたら余分な油を除く。
3
2のフライパンにゴルゴンゾーラチーズ、生クリームを入れ、弱火にかける。煮立たせないようにしながら、ゆっくりとチーズを溶かす。
4
バターを加え、ゆで上がったペンネも湯をきって加え、よくからめて塩少々で味を調える。
全体備考
《パスタのゆで方の基本》
1. たっぷり湯を沸かし、塩を入れる。
湯は、ゆでるパスタの10倍以上の量(100gで1リットル以上)が目安。湯が沸騰したら1%の塩(水1リットルなら10g)を入れる。この塩で下味をつけ、コシをだす。
2. パスタを入れる。
放射状にしてくっつかないように入れ、湯に沈める。タイマーを袋の表示時間より1~2分間短くセットする。
3. 再び沸騰するまで混ぜる。
ゆではじめのころはくっつきやすいので、全体を混ぜてくっつかないようにする。沸騰したら火を弱めて、フツフツと静かに沸いている程度の火加減にする。
4. ゆで加減を確認する。
表示時間の1~2分前にセットしたタイマーが鳴ったら、1本取って指先でつぶすか、食べてみて、針くらいの芯が残っている程度だったら、ちょうどよいゆで加減。
5. ざるに上げる。
パスタをざるに上げて湯をきる。このとき、ゆで汁はソースの濃度を加減するのに使うので、捨ててしまわずにとっておく。
きょうの料理レシピ
2007/05/16
シェフが教える定番パスタ12
このレシピをつくった人

落合 務さん
東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。素材の持ち味を生かし、手をかけすぎずにつくるレシピが人気。料理のコツをテンポよく伝える姿がテレビや雑誌で話題になり、多くの人を魅了する。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント