close_ad
きょうの料理レシピ

かじきのハーブマヨネーズフライ

にんにくのきいたハーブマヨネーズをはさんで揚げます。

かじきのハーブマヨネーズフライ

写真: 竹内 章雄

材料

(4人分)

・かじき 4切れ
【下味】
・レモン汁 大さじ2
・オリーブ油 大さじ3
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
【ハーブマヨネーズ】
・イタリアンパセリ (みじん切り) カップ1/4
・パセリ (みじん切り) カップ1/4
・マヨネーズ 大さじ3
・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
・塩 少々
・こしょう 少々
・溶き卵 1コ分
・生パン粉 (細かいもの) 適量
・赤ワイン カップ1/2
・イタリアンパセリ 適量
・しょうゆ 大さじ2
・こしょう 少々
・小麦粉 適量
・揚げ油 適量

つくり方

1

赤ワインソースをつくる。小なべに赤ワイン、しょうゆ大さじ2、こしょう少々を入れ、約半量になるまで煮詰める。

2

バットに【下味】の材料を合わせてかじきをつけ、約10分間おく。【ハーブマヨネーズ】の材料を混ぜ合わせておく。

3

かじきは汁けをふき取り、厚みの半分のところに包丁で切り込みを入れ、【ハーブマヨネーズ】の1/4量をはさむ。残りのかじき3切れも同様にする。

4

3のかじきに小麦粉を薄くまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶしつける。170℃の揚げ油できつね色になるまで揚げ、油をきる。器に盛り、イタリアンパセリを添える。1のソースをかけて食べる。

きょうの料理レシピ
2001/10/16 切り身魚で簡単おかず

このレシピをつくった人

松田 美智子

松田 美智子さん

都内で料理教室を主宰。惣菜からもてなし料理、保存食まで、和洋中のジャンルを超えて幅広く指導。鍋料理の本も執筆。テーブルウェアの開発などにも携わる。

優しいお味、おいしかったです!途中でポン酢で味変してもおいしいです^^
白菜も煮汁もかなり多いです。コメントを参考に、煮汁と食べきれなかった白菜は、翌日スープにしました。
2020-03-17 11:36:37
冬の常備食材でできるので重宝してます。
白菜からかなり水分が出ます。汁だけ別に取って、きのこや野菜のみじん切りを入れ、スープにすると2品できます。トロトロ煮本体だけではなく、生姜風味のスープも体が温まります。
2020-03-01 09:25:41
カットして冷凍してあるストック白菜を使ったらあっという間に完成!生姜とネギがいい味出してくれました。ほかの野菜入れてもよさそうですね。
2019-03-01 09:10:31
スピーディで、しかも白菜トロトロでした。美味しいです。
2018-11-07 07:58:41
放り込んでいくだけで出来上がるのが、簡単出来上がる良かったです。塩豚の鍋の簡単版みたいな?優しい味の野菜たっぷりの魚の良い副菜になりました。
2016-12-31 02:57:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 香味野菜 ハンバーグ きゅうり
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介