close_ad
きょうの料理レシピ

きんかんのしょうが甘酢煮

しょうが入りの甘酢で煮たきんかんは、苦みがやわらぎ、さっぱりとした甘さ。実もシロップも、そのまま楽しむのはもちろん、料理に活用しやすく、重宝します。

きんかんのしょうが甘酢煮

写真: 宮濱 祐美子

エネルギー /880 kcal

*全量

塩分/0 g

*全量

調理時間 /35分

*粗熱を取る時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・きんかん 約15コ(250g)
【A】
・グラニュー糖 175g
*きんかんの重量の70%。
・しょうが (皮をむいて薄切り) 4枚
・酢 カップ3/4
・水 カップ1/2

つくり方

1

きんかんはよく洗って竹串でヘタを除き、縦に4~5か所切り込みを入れる。

! ポイント

切り込みを入れてからゆでると、種を取り出しやすい。

2

鍋に湯を沸かして1のきんかんを入れ、中火で2分間ほどゆで、ざるに上げる。ボウルに移し、途中で2~3回水をかえながら水に10分間ほどさらす。水けを拭き、切り込みから竹串を入れて種を除く。

! ポイント

ゆでてから水にさらすとアクが抜けて苦みが取れる。

3

鍋(ホウロウやステンレスなど酸に強いもの)に【A】を入れて煮立たせ、きんかんを加える。数か所穴を開けたオーブン用の紙で落としぶたをし、少しずらして鍋のふたもし、弱火で10分間ほど煮る。煮沸消毒した保存瓶に入れ、粗熱が取れたらふたをして冷蔵庫で保存する。

! ポイント

落としぶたをするとシロップがきんかん全体に行き渡り、ムラなく煮える。

全体備考

●保存
冷蔵庫で1か月間

◆ホットきんかんビネガー◆
「きんかんのしょうが甘酢煮」のシロップと湯を1:1で割って。体が温まり、ホッとするおいしさ。

きょうの料理レシピ
2025/02/17 はじめての手仕事

このレシピをつくった人

堤 人美

堤 人美さん

シンプルでセンスあふれるレシピに定評がある。単身赴任をしていた夫に「栄養のある手づくり料理を手軽に食べてもらいたい」という思いから、電子レンジで仕上げる便利な自家製フリージングごはんを開発。

長ねぎのジンジャーソースが効いていますね。シンプルな献立ですが、簡単でおいしかったです。
2023-10-31 03:06:47
生姜焼用で焼きました。ねぎ一杯で甘味が出て美味しかったです
2022-08-14 08:16:41
とても美味しいと子供達喜んで食べました。生姜たっぷりのネギソースがとても美味しいです。薄いお肉の生姜焼きもこのソースで絡めても美味しそうです。
2021-02-26 08:37:18
しょうが30gするのは大変でしたが、とても美味しいです。
2020-03-27 06:45:05
薄切りロース肉で作りました。普通のしょうが焼きの変形バージョンみたいで男性が好きそうです。ねぎはくたくたが好きなので、少し長めに火を通しました。豚肉、ねぎ、しょうがで冬に元気が出そうなレシピですね。
2020-03-08 05:36:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 栗原 はるみ デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介