
きょうの料理レシピ
せん切りキャベツのコンビーフ炒め
コンビーフ×マヨのコクうまコンビで大人も子どもも喜ぶ味に。好みでカレー粉をプラスしても。

写真: 邑口 京一郎
エネルギー
/110 kcal
*1人分
塩分/0.7 g
*1人分
調理時間
/5分
材料
(4人分)
- ・キャベツ (カット野菜/またはせん切り) 2袋(300g)
- ・コンビーフ (缶詰) 1缶(80g)
- ・粉チーズ 大さじ1
- ・マヨネーズ
- ・しょうゆ
つくり方
1
フライパンにマヨネーズをチューブからクルクルッと2周分入れて中火にかける。コンビーフを加え、ほぐしながら炒める。
2
キャベツとしょうゆ小さじ1/2を加え、10秒間ほど炒めて火を止める。器に盛り、粉チーズをかける。
! ポイント
余熱でキャベツに火が入るので、炒めるのは10秒間でOK。
きょうの料理レシピ
2023/04/28
明日香と飯尾の連休中でもくたびれないゴハン
このレシピをつくった人

和田 明日香さん
東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、”食育”や”家族のコミュニケーション”をテーマにした全国各地での講演会、コラム執筆、ラジオパーソナリティーなど幅広く活動する。
2021年、第14回ペアレンティングアワード 文化人部門受賞。2022年、第9回料理レシピ本大賞 in Japan 料理部門入賞。
簡単で本当に美味しいです!!油を使うのは苦にならないのでリピートしたいです。白髪ねぎがある方が絶対美味しいと思うのですが手を抜いてしまいました。熱くても冷めてもどちらも美味しい!難しいところ無し。
2023-07-29 01:08:12

揚げるのが面倒なので、ナスとししとう別々に、多めの油で炒めて作りました。
炒めてから出汁に入れるまで時間が経ってしまったからか、色は悪くなってしまいました。
でも、味は十分に美味しかったです。
炒めてから出汁に入れるまで時間が経ってしまったからか、色は悪くなってしまいました。
でも、味は十分に美味しかったです。
2019-09-28 01:32:35
うまく揚げられなかったのか、油がきつくて味も濃く感じて温かい内は苦手な仕上がりでした。冷やしてから食べると油きつさが落ち着き美味しくいただけました。次はカラッと揚がるようにやってみます。
2019-07-02 05:03:38
優しい味で、出汁が美味しく出来るかがポイントだなと思いました。薄口醤油がなかったので濃口を利用しましたが問題無し。白髪ねぎを揉み洗いするのは初めてで、発見でした。
2016-09-16 05:41:21

麺つゆとは違う求めていた優しい味、家族にも大好評でした。茄子は揚げてあるので柔らかく、ししとうのかわりに使ったピーマンもとっても美味しかったです。我が家は薄味が好きなのでなす1本に対してだし汁100m、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1/2で作りました。あまりに美味しくて毎日でも食べたいくらいです(笑)
2016-09-01 02:54:40
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント