close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

豚肉と大根のカレースープ

とろみをつけず、サラッと仕上げたスパイシーなスープ。豚バラ肉のうまみが大根にしみ込みます。ご飯のかわりに、うどんやそうめんなどでもおいしい!

豚肉と大根のカレースープ

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・大根 7~8cm(300g)
・豚バラ肉 (薄切り) 150g
・カレー粉 小さじ2~3
・ご飯 (温かいもの) 適量
・油
・塩

つくり方

1

大根は5mm厚さのいちょう切りにする。豚肉は4~5cm幅に切る。

2

深めのフライパン(または鍋)に油大さじ1と大根を入れて中火にかけ、大根の端が透き通ってくるまでよく炒める。豚肉を加え、色が変わるまで炒めたら、塩小さじ2/3とカレー粉を加えて混ぜ、しっかりなじませる。煮る前に大根と肉に塩味をつけておくと、仕上がりの味がぼやけない。

3

水カップ1+3/4~2を加え、ひと煮立ちさせる。味をみて足りなければ塩少々で調える。器に盛り、ご飯を添える。

全体備考

◆スープかけご飯の楽しみ◆
ご飯にかければ一品で大満足のスープかけご飯に。
一皿で完結するから忙しいときや時間がないときにもピッタリ。ご飯の代わりにうどんやそうめんなどでも。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2025/02/05 冬はほっこり あったかスープ
(初回放送日:2023/02/08)

このレシピをつくった人

有賀 薫

有賀 薫さん

ライター業の傍ら、朝が苦手な息子のために目覚ましスープをつくりはじめたのがきっかけで活動を開始。レシピのみならず、スープのある暮らしの豊かさ、合理性を、著書やSNS、イベントなどで発信している。

べかな(山東菜)という菜っぱがあったのでそれで作りました。お肉も固くならず、サッと作れてとても美味しかったです。
2024-04-21 08:06:11
小松菜と豚肉の煮物
とても美味しかったです。豚肉に絡めた
片栗粉のとろみが
金沢料理の治部煮の
様でした。全体の食卓の画素になってしまいました。
2022-09-13 11:08:12
家族が作ってくれました。
豚ロースが生姜焼き用ですが、お出汁がやさしくておいしかったです。
ありがとう。
2022-02-24 06:19:54
「豚肉と小松菜のサッと炒め」を作った後に残った食材で作ったのですが、同じく豚肉に片栗粉を絡ませても、炒め物はがっつりご飯のお供、こちらの煮物は優しい副菜。豚肉の旨味を吸ったとろみのある出汁つゆまで優しいお味です。
2021-10-20 10:40:49
豚バラスライスで作りました、ボリュームが欲しかったのでキノコを追加!生姜は間違ってすりおろしましたが大丈夫でした。片栗粉が良い仕事してます。
2021-10-07 10:24:00

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 香味野菜 土井 善晴 大原 千鶴
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介