close_ad
きょうの料理レシピ

焼酎マリネ豚

焼酎でマリネして、ゆで汁にも焼酎を使ったゆで豚。酒を使うよりもさっぱりとした味わいです。

焼酎マリネ豚

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /1130 kcal

*全量

塩分 /2.7 g

*全量

調理時間 /60分

*豚肉を室温におく時間、粗熱を取る時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・豚肩ロース肉 (塊) 500g
*ネットのかかったもの、またはたこ糸を巻きつける。
・焼酎 カップ1/4
【ゆで汁】
・水 カップ5
・焼酎 カップ1/4
・梅干し (塩分12%) 1~2コ
・昆布 (10cm四方) 1枚(6g)
・たまねぎ 1/4コ(50g)
・キャベツ 1/6コ(150g)
・新たまねぎの甘酢だれ 適量
*全体備考参照/または好みのたれ。
・塩

つくり方

肉をマリネする
1

豚肉はポリ袋に入れ、塩小さじ1+1/2、焼酎を加えて袋の上からよくもみ込む。袋の口を閉じ、室温に1時間ほどおく。

肉をゆでる
2

1の豚肉の汁けをきり、ゆで汁の材料とともに鍋に入れて強火にかける。煮立ったら弱めの中火にしてアクを除く。紙タオルで落としぶたをし、弱火で40~50分間ゆでる。途中上下を返し、豚肉が柔らかくなったら火を止める。

! ポイント

材料を入れて、豚肉全体が浸るくらいの大きさの鍋を使う。

仕上げる
3

豚肉はそのまま粗熱を取り、糸を外して食べる分を5mm厚さに切る。キャベツは塩小さじ1を加えた湯カップ3で柔らかくゆで、ざるに上げて水けをきり、食べやすく切る。豚肉とキャベツを器に盛り、たれをかける。

! ポイント

豚肉の残りはゆで汁に浸して保存容器に入れ、冷蔵庫で3日間保存可能。

全体備考

◆好みのたれで召し上がれ!◆ ※保存 それぞれ冷蔵庫で3日間
【新たまねぎの甘酢だれ】
100kcal(全量) 塩分2g(全量) 5分(たまねぎをおく時間は除く。)
〈材料〉つくりやすい分量
・新たまねぎ・・・1コ(150g)
・塩・・・2g
・砂糖・・・大さじ1
・酢・・・大さじ2
・黒こしょう(粗びき)・・・少々
〈つくり方〉
1.新たまねぎは芯を除いて縦に薄切りにする。
2.ボウルに入れ、塩を加えて軽くもみ、しんなりしたら砂糖、酢を加えて混ぜる。
3.。ラップをして30分間ほどおき、黒こしょう(粗びき)をふる。

【韓国風みそだれ】
170kcal(全量) 塩分1.5g(全量) 1分
〈材料〉つくやすい分量
・みそ・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ1+1/2
・水・・・大さじ1
・しょうゆ・・・小さじ1
・ごま油・・・小さじ1
・一味とうがらし・・・適量
〈つくり方〉
材料をよく混ぜ合わせる。

【ごまポン酢】
130kcal(全量) 塩分3.0g(全量) 1分
〈材料〉つくりやすい分量
・ポン酢しょうゆ・・・大さじ3
・すりごま(白)・・・大さじ3
〈つくり方〉
材料をよく混ぜ合わせる。

きょうの料理レシピ
2022/05/03 お助け!豚かたまり肉レシピ

このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 手仕事 蒸し鶏 デザート
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介