
きょうの料理ビギナーズレシピ
豚バラと白菜のサッと煮
細切りの白菜をクタッと煮て、豚肉のうまみを吸わせます。やさしい味わいに気持ちがホッとします。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/210 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2~3人分)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 150g
- ・白菜 250g
- 【A】
- ・だし カップ2
- ・酒 大さじ2
- 【B】
- ・うす口しょうゆ 小さじ1
- *またはしょうゆ。
- ・塩 小さじ1/2
- ・砂糖 少々
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
下ごしらえをする
1
白菜は繊維を断つように細切りにする。豚肉は約5cm長さに切る。
! ポイント
白菜は繊維を断つように切ると口当たりよく煮上がる。細切りにすることで短時間で柔らかくなる。
煮る
2
鍋に白菜、豚肉、【A】を入れ、落としぶたをして強火にかける。
仕上げる
3
煮立ったら【B】を加え、5分間ほど煮る。器に盛り、黒こしょうをふる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2022/02/07
これならできる!プロの和食
このレシピをつくった人

林 亮平さん
香川県出身。東京・南青山の日本料理店店主。家庭向けのレシピは「誰にでも覚えやすくて食べ飽きない味がいちばん」と、応用自在で理にかなった調理法を研究、提案している。
コメントを参考に焼き過ぎないようにと、
魚焼きグリル(※両面焼き)で焼いてから煮込みました。
おかげで焼きすぎてパサつくこともなく◎
また味が濃いとの意見もあったので、
箸休め的にワカメをそえたらとても良かったです。
お砂糖を使わない味噌煮、とても美味しく気に入りました。
これからはこれにします(*^▽^*)かなりオススメ♪
魚焼きグリル(※両面焼き)で焼いてから煮込みました。
おかげで焼きすぎてパサつくこともなく◎
また味が濃いとの意見もあったので、
箸休め的にワカメをそえたらとても良かったです。
お砂糖を使わない味噌煮、とても美味しく気に入りました。
これからはこれにします(*^▽^*)かなりオススメ♪
2025-05-13 08:23:41
サバを焼き付けるのはレシピどおり行いました。
合わせ地の味噌とみりんの代用に、市販の味噌煮込みうどんのスープの素(八丁味噌)が余っていたのでそれを使いました。
付け合わせには長ネギを斜めブツ切りにして仕上げ間際に入れて加熱。
さすが八丁味噌。コクがあっておいしかったです。これからもサバの味噌煮はこのレシピでおこないます。
合わせ地の味噌とみりんの代用に、市販の味噌煮込みうどんのスープの素(八丁味噌)が余っていたのでそれを使いました。
付け合わせには長ネギを斜めブツ切りにして仕上げ間際に入れて加熱。
さすが八丁味噌。コクがあっておいしかったです。これからもサバの味噌煮はこのレシピでおこないます。
2018-12-15 01:58:04
以前レシピ通り焼いてから作ったのですが、どうしてもやりすぎちゃうのか、身の固さが普段よりも気になりました。
みりん使った方が魚臭さは抜けるし、味付けが砂糖を使うよりすっきりと美味しかったです。今回朝食に作りましたが、昨日買った鯖なので普段通り熱湯に潜らせました。本当に新鮮な鯖なら冷たい流水で洗うだけでも構わないそうですね。やったことないのですが…味噌はレシピ通りだと塩辛くなったので半分~加減。
みりん使った方が魚臭さは抜けるし、味付けが砂糖を使うよりすっきりと美味しかったです。今回朝食に作りましたが、昨日買った鯖なので普段通り熱湯に潜らせました。本当に新鮮な鯖なら冷たい流水で洗うだけでも構わないそうですね。やったことないのですが…味噌はレシピ通りだと塩辛くなったので半分~加減。
2017-10-07 10:25:20
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント