
きょうの料理レシピ
もやしとピーマンのナムル
電子レンジだけでつくれる、さっぱり風味のナムル。肉料理の箸休めにピッタリ。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/90 kcal
*1人分
塩分/1.2 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・もやし 1袋(200g)
- ・ピーマン 2コ(80g)
- 【A】
- ・にんにく (みじん切り) 少々
- ・白ごま 小さじ2
- ・酢 小さじ2
- ・砂糖 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・塩
- ・ごま油 小さじ2
- ・こしょう
きょうの料理レシピ
2020/08/18
父さんのきょうからキッチン
このレシピをつくった人

堀江 ひろ子さん
母の故・泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的でつくりやすいレシピが人気。身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。
【ねぎのお焼き】サラダ油の代わりにごま油を使用しました。帆立の貝柱の代わりにツナ缶を使用しました。その場合は塩味をプラスした方が良いのかなと思いました。
2022-02-23 12:19:15

ネギが残ってしまい、作ってみました。
ホタテの代わりに、干しエビ大さじ2杯をお湯で戻して、生地のかたさを見ながら一番最後に戻し汁を入れました。味見してから塩をひとつまみ入れました。大きなフライパンで2枚焼けました。
焼いてる時からいいにおいで、「においでおなかがへる」と家族が言ってました。
酢しょうゆがさっぱりしていて、ペロリと食べれちゃいます。
しまった!冷めてもベチャッとしないし、お弁当用に少しとっとけばよかった!!
ホタテの代わりに、干しエビ大さじ2杯をお湯で戻して、生地のかたさを見ながら一番最後に戻し汁を入れました。味見してから塩をひとつまみ入れました。大きなフライパンで2枚焼けました。
焼いてる時からいいにおいで、「においでおなかがへる」と家族が言ってました。
酢しょうゆがさっぱりしていて、ペロリと食べれちゃいます。
しまった!冷めてもベチャッとしないし、お弁当用に少しとっとけばよかった!!
2015-05-22 01:22:05
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント