
きょうの料理レシピ
きのこのり
ご飯のお供に。甘くないなめたけです。きのこは足が早いので濃い目めに煮て瓶詰めに。温かいそばにのせてもおいしくいただけます。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/220 kcal
*全量
塩分
/13.60 g
*全量
調理時間
/10分
材料
(つくりやすい分量)
- ・えのきだけ・なめこ 500g
- *合わせて500g。
- ・だし カップ2
- ・焼のり (全形) 5枚
- ・しょうゆ 大さじ5
- ・酒 大さじ3
- ・砂糖 大さじ1/2
つくり方
1
えのきだけ・なめこを準備する。えのきは根元を除いて2cm長さに切る。
2
鍋にだしを入れて強火で煮立て、焼きのりをちぎって加え、よく溶かす。しょうゆ、酒、砂糖を加えて混ぜる。
3
2に1を加えてサッと煮る。火から下ろして冷まし、清潔な保存瓶に入れる。
全体備考
●保存 冷蔵庫で約1週間保存可能。
きょうの料理レシピ
2018/10/01
きちんと ちゃんと 秋の定番
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
台湾で生活した両親の影響で中国料理に興味をもち、年に数回中国にでかけている。
また20代にはフランス料理を食べ歩き、そこで衝撃的なタルトタタンに出会い、ケーキ、デザートの道に入る。1994年、東京から長野県に移り、自宅で料理、お菓子教室を主宰。現在、新聞、雑誌、テレビ、講演会等で活躍中。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント