
きょうの料理レシピ 2018/08/15(水)
子どもが喜ぶごはん 野菜の“つくりおき”で洋食レシピ野菜たっぷりのミネストローネ
野菜のうまみが凝縮され、コクと甘みが際立ちます。野菜不足を解消する“基本のミネストローネ”に、なすとピーマンをプラスします。

撮影: 蛭子 真
エネルギー
/480 kcal
*1人分
塩分
/3.10 g
*1人分
調理時間
/60分 ( 7工程 )
材料
- 【基本のミネストローネ】*4人分
- ・じゃがいも 3コ(350g)
- ・たまねぎ 2コ(250g)
- ・にんじん 1本(150g)
- ・トマト 2コ(300g)
- ・べーコン (塊) 200g
- ・大豆の水煮 (缶詰) 150g
- 【A】
- ・昆布だし カップ2+1/2
- *水約550mlと昆布5gを火にかけ、沸いたら弱火で10分間煮て粗熱を取ったもの。
- ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (洋風) 10g
- 【夏野菜のトッピング】*2人分
- ・なす 1コ(80g)
- ・ピーマン 1コ(35g)
- ・エクストラバージンオリーブ油 適量
- ・塩
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
【基本のミネストローネ】をつくる
1
じゃがいも、たまねぎ、にんじんは皮をむいて2~3cm角に切る。ベーコンは2~3cm角に切る。トマトはヘタをくりぬく。鍋に【A】を沸かしてトマトを入れ、皮がむけてきたら取り出して水につけ、皮をむいてて2~3cm角に切る。鍋の【A】はとっておく。
! ポイント
トマトの皮は煮ても残るので、スープで湯むきして取り除く。
2
鍋にエクストラバージンオリーブ油大さじ1を中火で熱し、ベーコンを脂が出るまでじっくり炒める。途中、焦げつきそうになったら水少々を加え、鍋底をこそげるようにして炒める。
3
ベーコンを向こう側へ寄せ、手前にじゃがいも、たまねぎ、にんじん、大豆を加える。ベーコンの脂で軽く炒め、野菜に塩1つまみをふって全体を炒め合わせる。野菜から水分が出てきたら、中火のまま約10分間炒める。
! ポイント
野菜に塩をふることで、野菜から水分が出て焦げつきにくくなる。焦げつきそうになったら水少々を加える。
4
3を向こう側へ寄せ、手前にトマトを加えて塩1つまみをふる。トマトから出てきた水分を煮詰めるように約5分間炒める。
5
1の【A】を再び温めて4に加え、強火で沸かす。アクを取り除き、弱火で20分間煮る。
なす・ピーマンを加えて【野菜たっぷりのミネストローネ】を つくる
6
なすはヘタを除いて2~3cm角に切る。ピーマンはヘタと種を除き、2~3cm四方に切る。フライパンにエクストラバージンオリーブ油大さじ1を強火で熱し、なすとピーマンを炒め、塩少々と水小さじ1を加えてふたをする。クツクツ音がしたらふたを取り、水分をとばすように炒める。
! ポイント
野菜を蒸し焼きにすることでうまみが増す。
7
器に5を盛り、6を適量散らし、エクストラバージンオリーブ油適量をふりかける。
全体備考
●【基本のミネストローネ】は、つくりたてより翌日がおいしい。完全に冷めてから冷蔵庫へ。2~3日間保存可能。
◆【基本のミネストローネ】のつくり方はこちら◆
基本のミネストローネ
このレシピをつくった人

笹島 保弘さん
京都のイタリア料理店のシェフ。関西のイタリア料理店数軒で修業した後、京都市内にイタリア料理店を開店。正統派イタリア料理と京都の食材を組み合わせたメニューで人気を博している。
旬のおすすめ
この時期にしか味わえない素材を存分に使って、食卓を楽しみましょう。

井原 裕子 講師
ご飯にもパンにも合う、カレークリーム煮。豚肉をいちばん上に広げて煮ると、野菜にもしっかりとうまみがしみ込みます。肉にもみ込んだにんにくと煮汁のパルメザンチーズが効果的な隠れたおいしさ。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR

キチントさんフライパン用ホイルシートでつくる~小林まさみさんの簡単おせち

好評によりモニター追加募集♪オイスターソースを定番和食に! 大原千鶴さんが選ぶレシピコンテスト

【イベントリポート】「みんなのきょうの料理」特別イベント 斉藤辰夫さんの「さとの雪 おからパウダー」活用術

SHIORIさんとつくる氷砂糖とフルーツシロップ&ビネガー ~ゆず*りんご編~

お菓子で育む親子の時間 vol.2 体験教室

みそ育新聞No.21「みそでもっとおいしく楽しく! つくりおきで簡単年末年始」

《みりんとお酒》京・名料理人 佐々木浩さんに学ぶ日本料理教室

~おいしい健康~ ずっと元気でいるために! vol.3

メタボ予防の新常識~腸内細菌に注目した『アブラ』の取り方とは~

\大人気/みんなのきょうの料理 ランキング本第3弾「クイック&ストック100レシピ」 発売!

第37回 道の駅 あらエッサ JAしまね なかうみ菜彩館

JA直売所キャラバン開催情報 鳥取県
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント