close_ad
きょうの料理レシピ

豚肉とじゃがいものローズマリー焼き

じゃがいもは表面がこんがり、内側はホクホク!豚肩ロース肉のリッチなうまみを、ローズマリーが引き立てます。

豚肉とじゃがいものローズマリー焼き

写真: 野口 健志

エネルギー /360 kcal

*1人分

塩分/1.6 g

*1人分

調理時間 /45分

*豚肉に【A】をなじませる時間は除く。

材料

(2~3人分)

・豚肩ロース肉 (薄切り) 200g
【A】
・塩 小さじ1/3~1/2
・黒こしょう (粗びき) 少々
・白ワイン 大さじ2
*または酒。
・じゃがいも (メークイン) 3~4コ
・たまねぎ 1/4コ
・にんにく 1かけ
・ローズマリー (生) 2~3枝
*スーッとした強い香りのハーブ。じゃがいもやにんにくと相性がよく、肉のくせを抑える効果も。
・バター
・塩
・オリーブ油 大さじ1~2
・黒こしょう (粗びき) 適量

つくり方

1

オーブンを200℃に温めておく。豚肉は長ければ半分に切り、ボウルに入れる。【A】を順に加えてもみ込み、10~15分間おく。

2

じゃがいもはスライサーなどで薄い輪切りにする。たまねぎは縦に薄切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を除き、断面を下にしてつぶす。

3

耐熱皿にバター15gを塗り、じゃがいもの半量を広げて入れ、塩少々をふる。1の肉を1枚ずつ広げて重ね、にんにくをのせる。

4

残りのじゃがいも、たまねぎを順に広げてのせ、塩少々をふってオリーブ油を回しかけ、バター15gをちぎって散らす。ローズマリーをのせ、アルミ箔(はく)できっちりとふたをして、200℃のオーブンで20分間焼く。

5

アルミ箔を取り、再び200℃のオーブンで10~15分間焼く。表面に焼き色がついたら取り出し、黒こしょうをふる。

! ポイント

肉とじゃがいもに火が通るまではアルミ箔をかぶせて蒸し焼きにし、そのあとはアルミ箔を外してこんがりと焼き色をつける。

きょうの料理レシピ
2018/04/03 薄切り肉 徹底活用!

このレシピをつくった人

坂田 阿希子

坂田 阿希子さん

本格的な洋風料理やお菓子から、つくりやすい家庭料理まで、幅広いレパートリーを持つ。ジャンルを超えて「おいしいもの」をつくり出すセンスは抜群。

 ご飯のお供です。お昼ごはんのおかずにもなるし、お茶漬けの時に食べても美味しいです。茄子の皮のコリコリ感がたまりません。コメントを参考に醤油を少し減らしました。
2016-07-03 08:41:32
ラタトゥイユを作ったときに、ナスとズッキーニの皮が出たので一緒に炊いてみましたよ。とても良いです!和食の一品がおまけでできちゃうから捨てないで皆さんもぜひどうぞ。
2016-06-07 10:51:54
茄子のミョウガ炒めを作った残りの皮で作ってみみした。あっさりした味わいで白米のお供にちょうど良い塩梅でした。
2015-09-05 07:25:24
思っていたより醤油が濃い、しっかり佃煮でした。味醂の加減を調整して好みにすると良いと思います。捨てないでご飯の友にできて、ホッとしました。
2015-07-08 12:58:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン タサン 志麻 ピーマン
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介