
きょうの料理レシピ
杏仁豆腐:とろとろ杏仁
つるんとなめらか、口に含むと舌の先でスッと溶けて杏仁の香りが広がります。コクのあるとろとろタイプ。

写真: 中野 博安
エネルギー
/1700 kcal
*全量
調理時間
/20分
*杏仁豆腐を冷やし固める時間は除く
材料
(4~6人分)
- ・板ゼラチン 6g
- ・水 100ml
- ・牛乳 300ml
- ・生クリーム 120ml
- ・砂糖 50g
- 【A】
- ・杏仁霜 4g
- ・水 60ml
- 【シロップ】
- ・水 50ml
- ・牛乳 200ml
- ・生クリーム 50ml
- ・グラニュー糖 20g
- ・杏仁霜 10g
つくり方
1
板ゼラチンはたっぷりの水(分量外)につけて戻す。重ならないように注意する。
2
なべに水、牛乳、生クリームを合わせて火にかけ、沸騰直前になったら砂糖と分量の水で溶いた杏仁霜を加える。
3
1のゼラチンをよく絞ってから加えて煮溶かし、こしながらボウルに移す。
4
3のボウルの底を氷水にあて、混ぜながら冷やし、とろみがついたら再びこしながらバットに流し、冷蔵庫で冷やし固める。
きょうの料理レシピ
2001/08/29
これだけは覚えたい定番お菓子
このレシピをつくった人

脇屋 友詞さん
東京・赤坂にある中国料理店のオーナーシェフ。15歳で料理の道に入り、数々の名店で修業を積み、現在は、東京に4店舗を展開中。日本の中国料理界をけん引すると共に食を通じての社会貢献活動にも関わり、2014年秋の叙勲にて黄綬褒章を受章。上海料理の伝統を軸にした、体にやさしい料理が人気。
バターを多めに使いますが、焦げないよう注意。私は少し飴色に焦げましたが、ここまで白く出来ました。生カラーではなく、既成のホワイトソースを牛乳でのばしました。量を適当で作ってしまったのでほうれん草多めです。
牡蠣からよいだしがでて、美味しく出来ました
牡蠣からよいだしがでて、美味しく出来ました
2023-04-01 08:51:50
バターたっぷり、さらには生クリーム、罪深いおいしさです(笑)上品なお味でお店レベル!
仕上げのこしょうは、挽きたての黒こしょうがおすすめです^^
スープが多めなので、かきを食べ終わったら残ったスープにパスタを絡めると これまた絶品!
仕上げのこしょうは、挽きたての黒こしょうがおすすめです^^
スープが多めなので、かきを食べ終わったら残ったスープにパスタを絡めると これまた絶品!
2021-10-25 11:10:02
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント