close_ad
きょうの健康レシピ

やわらか豚肉とゴーヤの卵炒め

夏野菜たっぷりレシピ。 NHKきょうの健康 食で健康「がん予防の食事」で放送。

やわらか豚肉とゴーヤの卵炒め

写真: NHK「きょうの健康」

材料

(2人分)

・豚ロース肉 (薄切り/ 一口大に切る) 90g
・ゴーヤ (薄切り) 1/4本分(100g)
・ねぎ (斜め薄切り) 1/2本分
・しょうが (薄切り) 少々
・卵 2コ
・かたくり粉 小さじ2
・サラダ油 大さじ1
【A】
・塩 2つまみ
・紹興酒 大さじ2
・水 大さじ2
【B】
・オイスターソース 小さじ2
・こしょう 少々

つくり方

1

ボウルに豚ロース肉を入れて【A】をもみ込み、かたくり粉をまぶしてサッとゆで、氷水で締める。

2

ゴーヤ、ねぎ、しょうがは油をひかずにフライパンで焼いて取り出す。

3

サラダ油をひいたフライパンに溶いた卵を入れ、卵がまだ少しやわらかいうちに2を加えて炒める。さらに1と【B】を加えてさっと混ぜる。

きょうの健康レシピ
2013/08/15 食で健康「がん予防の食事」

このレシピをつくった人

菰田 欣也

菰田 欣也さん

調理師専門学校を経て、19歳から陳建一氏に師事し、現在は中華料理レストランオーナーシェフ。2004年の中国料理世界大会(中国・広州)、個人熱菜部門で日本人初の金賞を受賞。
プロならではのコツを押さえた、家庭でもつくりやすいレシピで、講習会やテレビ、雑誌などで幅広く活躍中。

美味しい
冷凍してたゆずの皮チャームポイント
2022-04-22 06:47:59
ばあばの盛り付けが凄くきれいで参考になります。私は白っぽいです。これは実母がよく作ってくれて味もよく似ている、飽きない永遠の定番品です。生姜、あんかけ、などアレンジしたり作り置きをするといいです。コメントで出汁が多いとあり、私も2カップにしました。白菜からかなり水分が出るので、もっと少なくしてもいいかなと思います。
2021-12-08 11:22:21
だし2カップ、みりんと醤油はおおさじ3で作りました。実家で母親の作っていた白菜煮浸しと全く同じ味で驚きました。短時間に出来上がり、お手軽です。広くて浅い鍋を持っておらず、一般的な片手鍋で作成しましたが問題ありませんでした。白菜が多く、鍋から盛り上がってましたが蓋をして数分でしんなりしてだしに浸かりました。
2020-12-20 08:02:30
天然のダシを使いましたが、味がぼやけずバシッと決まる調味料配分でした。塩辛くも無かったです。
私的にはとてもおいしかったです。
2019-11-22 08:45:06
甘めの優しい味で出汁まで飲めます。煮汁が染み出る油揚げが美味しいです。コメントを参考に醤油を減らしました。後味に砂糖の甘みが残るので、次回は砂糖も少し減らそうと思います。
2018-02-20 11:54:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 栗原 はるみ 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介