close_ad
きょうの料理レシピ

オクラのじゃがカリ揚げ

シンプルな調味料で、丸ごとオクラを味わうフリットにします。今回は衣にじゃがいもを加えて、風味とカリッと感をプラス。

オクラのじゃがカリ揚げ

写真: 原 俊彦

材料

(4人分)

・オクラ 28本
【衣】
・じゃがいも (メイクイン) 正味100g
・卵 2コ
・冷水 120ml
・小麦粉 100g
・レモン汁 適量
・小麦粉
・揚げ油
・塩 適量
・こしょう 適量
・エクストラバージンオリーブ油 適量

つくり方

1

オクラは洗ってヘタの部分をグルリと一周そぎ、竹ぐしで全体に穴をあける。うぶ毛はそのままでも、揚げると気にならないので大丈夫。

2

【衣】をつくる。じゃがいもは皮をむいてすりおろす。ボウルに卵を溶き、冷水とすりおろしたじゃがいもを加えてよく混ぜる。小麦粉をふるい入れ、サックリと混ぜる。

! ポイント

すりおろしたじゃがいもは変色するので、すぐに混ぜ合わせる。
衣は混ぜすぎると堅くなる。多少粉っぽさが残る程度でよい。

3

オクラに小麦粉をまぶし、余分な粉をはたいて2の【衣】にくぐらせ、160℃に熱した揚げ油でじっくりと揚げる。

4

4分間ほどして薄く色づいてきたら、いったん取り出す。火を弱めて180℃にし、オクラを戻し入れて、カリッとしてよい色になるまで二度揚げする。

5

器に塩・こしょう・レモン汁・オリーブ油各適量をふり、オクラを盛りつける。器にふった調味料をつけて食べる。

全体備考

【クッキングメモ】
この衣をオクラや白身魚にからめ、フライパンで焼いてもおいしい。

きょうの料理レシピ
2006/09/11 山根大助 四季の味

このレシピをつくった人

山根 大助

山根 大助さん

大阪のイタリアンレストラン「ポンテベッキオ」オーナーシェフ。イタリア各地で修業。豊かな知識と、旺盛な好奇心で、驚きにあふれる料理を生み出す。イタリア政府よりカヴァリエレ勲章を受勲。

余っていたかぶの葉とほうれん草で。
シンプルおいしい。
2025-02-28 07:54:20
一個分のかぶの葉しかなかった為、かさ増しでベーコンを加えてみました。にんにくもホクホクとしていて、ありものでさっと出来るおつまみになりました。
2024-02-25 08:47:20
いつも余してしまうかぶの葉レシピの一つとして
作り置きのガーリックオイルで炒めました。蒸し煮する時は日本酒を少し。
おいしく頂けました。
2024-01-17 05:09:48
ほぼほぼかぶの葉の軸ですが…。
にんにくと塩こしょうだけで炒めるシンプル調理ですが、食感シャキシャキ、おいしい一品になりました 笑顔
2021-06-03 10:25:28
かぶの葉っぱを無駄にしないのがいいですね。私はごま油としょうゆで炒める方が好きです。
2020-11-28 09:22:41

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの お弁当 きゅうり
PR

旬のキーワードランキング

1
2
4
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介