
きょうの料理レシピ
ふきのおかかあえ
ふきは葉がきれいであれば新鮮。お酒にもご飯にも合う一品です。

写真: 泊 浩久
エネルギー
/15 kcal
*1人分
塩分
/0.50 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・ふき 2~3本
- ・削り節 1弱つかみ
- ・塩 少々
- ・しょうゆ 小さじ1
つくり方
1
ふきは葉を除き、根元は3cmほど切り落とす。茎を、ゆでる鍋の直径に合わせて切る。塩少々を手のひらにのせ、3~4本つかんでふきの表面を前後に軽くこする。
! ポイント
本来まな板にのせて行う板ずりも、少量ならこうしたほうが楽。まな板も汚れない。
2
熱湯でふきをゆでる。太いほうから入れると、ゆで上がりが均一になる。3分間ほどゆで、緑が鮮やかになったら取り出し、水に浸す。太いほうから少しずつ皮をはがしたあと、一気にむく。
! ポイント
・短く切ると、何本もむくことになり、面倒。長めに切っても、細い部分なら曲げて入れられる。
・端からつめで少しずつはがす。3cmほどはがしたら、皮を全部握りこんで引くと一度にむける。
3
3cm長さに切ってボウルに入れ、削り節・しょうゆ小さじ1を加えてからめ、なじませる。
! ポイント
削り節・しょうゆをからめたら、少し時間をおいたほうが、味がしみこんでおいしくなる。
きょうの料理レシピ
2006/04/13
白井 操のお父さんの台所塾
このレシピをつくった人

白井 操さん
笑顔のやさしい教え方で、「楽しくつくって楽しく食べる」がモットー。健康的なメニューには定評がある。NHK『きょうの料理』の「お父さんの台所塾」シリーズでは1年半にわたり、男性料理初心者に料理の楽しさをわかりやすく伝え、料理から人生を心豊かにというメッセージは、性別・世代を超えて好評を得た。2017年4月からは、「楽しいごはんの時間」シリーズで毎月レギュラー出演。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント