
きょうの料理ビギナーズレシピ
鶏ささ身と水菜のサッと煮
かたくり粉をまぶしたささ身はツルリとした口当たり。水菜はサッと煮て食感を生かします。しょうがの風味が味を引き締めます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/130 kcal
*1人分
調理時間
/10分
つくり方
下ごしらえをする
1
水菜は4cm長さに切り、しょうがはせん切りにする。ささ身は7~8mm厚さのそぎ切りにし、片面にかたくり粉を薄くまぶす。
! ポイント
かたくり粉を容器に入れ、ささ身を1切れずつのせて片面につける。かたくり粉を少なくすると、煮汁がサラリと仕上がる。
煮る
2
鍋に【A】、しょうがを入れて中火にかけ、煮立ったらささ身を入れる。約3分間煮たら、水菜を加え、さらに約2分間煮る。途中、時々上下を返す。
! ポイント
煮立ったところにささ身を1切れずつ入れる。薄く切っているので、すぐに火が通る。
◆こちらのレシピも参考に!◆
だしのとり方
きょうの料理ビギナーズレシピ
2020/01/07
冬に食べたい定番煮物
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

写真は、忘れてしまいましたが、とても美味しく出来ました。味見をしたら少し薄味でしたので、顆粒のガラスープを足し、白ゴマをすりごまに変えました。最後に粗挽胡椒と胡麻油を少し多めにして仕上げました。臭みも全然無く、サバの美味しい出汁が効いていました。
2024-01-24 09:18:03
とっても簡単。短時間でできる。
5分煮ではキャベツが少し硬い。かなり薄味。そのせいかニンニク・ニラ・ごま油を入れても鯖臭さが消えていない。
5分煮ではキャベツが少し硬い。かなり薄味。そのせいかニンニク・ニラ・ごま油を入れても鯖臭さが消えていない。
2024-01-21 06:54:20
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント