close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

小松菜と豚肉の煮物

手軽にできるシンプルな煮物。豚肉にかたくり粉をまぶすので口当たりがなめらかです。

小松菜と豚肉の煮物

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・小松菜 (小) 1ワ(200g)
・豚肩ロース肉 (薄切り) 150g
・しょうが 10g
【A】
・だし カップ1+1/2
*全体備考参照。
・みりん 大さじ1+1/2
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・塩 少々
・かたくり粉 適量

つくり方

下ごしらえをする
1

小松菜は根元を切り落として5cm長さに切り、軸と葉に分けておく。しょうがはせん切りにする。

2

豚肉は塩をふり、かたくり粉を茶こしに入れてふり、全体に薄くまぶす。

煮る
3

フライパンに【A】、しょうがを入れて中火にかける。煮立ったら豚肉を1枚ずつ広げて加える。

4

肉の色が変わったら端に寄せ、小松菜の軸を入れ、葉も加える。

5

時々小松菜の上下を返しながら、約2分間煮る。

全体備考

◆だしのつくり方◆
鍋に水カップ2+1/2、昆布(5cm四方)1枚を入れ、約30分間おく。中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。削り節10gを加え、再び煮立ったら火を止め、万能こし器(または目の細かいざる)でこす(でき上がり/約カップ2)。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/02/14 たっぷり食べよう冬野菜のおかず

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

べかな(山東菜)という菜っぱがあったのでそれで作りました。お肉も固くならず、サッと作れてとても美味しかったです。
2024-04-21 08:06:11
小松菜と豚肉の煮物
とても美味しかったです。豚肉に絡めた
片栗粉のとろみが
金沢料理の治部煮の
様でした。全体の食卓の画素になってしまいました。
2022-09-13 11:08:12
家族が作ってくれました。
豚ロースが生姜焼き用ですが、お出汁がやさしくておいしかったです。
ありがとう。
2022-02-24 06:19:54
「豚肉と小松菜のサッと炒め」を作った後に残った食材で作ったのですが、同じく豚肉に片栗粉を絡ませても、炒め物はがっつりご飯のお供、こちらの煮物は優しい副菜。豚肉の旨味を吸ったとろみのある出汁つゆまで優しいお味です。
2021-10-20 10:40:49
豚バラスライスで作りました、ボリュームが欲しかったのでキノコを追加!生姜は間違ってすりおろしましたが大丈夫でした。片栗粉が良い仕事してます。
2021-10-07 10:24:00

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 夏野菜 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介