
きょうの料理ビギナーズレシピ
鶏のから揚げ
ご飯のおかずにもビールのおつまみにもピッタリ!しょうゆ味がしみ込んだ定番のから揚げです。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/430 kcal
*1人分
調理時間
/25分
*鶏肉に下味をつける時間は除く。
材料
(2~3人分)
- ・鶏もも肉 2枚(400~450g)
- 【下味】
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1
- ・こしょう 少々
- ・卵 1コ
- ・小麦粉 カップ1/2
- ・サラダ油 適量
- ・レモン 適量
つくり方
鶏肉を切る
1
鶏肉ははみ出た脂肪や皮の下の脂肪など、余分な脂肪を包丁でそぎ取る。皮を下にして置き、1枚を6等分に切る。
下味をつける
2
ボウルに鶏肉を入れて【下味】の材料を順に加え、手でよくもみ込む。そのまま約10分間おいて下味をつける。
小麦粉を混ぜる
3
小麦粉をふり入れ、手でよく混ぜる。粉っぽさがなくなって、表面がドロッとした状態になればよい。
サラダ油を 熱する
4
フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、強めの中火で170~180℃に熱する。乾いた菜箸を入れたとき、細かい泡が勢いよく出るくらいが目安。
鶏肉を油に入れる
5
3の鶏肉を1切れずつ手で入れる。菜箸ではさむと滑って落としやすく、油が飛びはねる場合があるので、必ず手で持って静かに入れる。
返す
6
全部入れたら、そのまま3~4分間揚げ、鶏肉の周りが固まってきたら上下を返し、さらに約4分間揚げる。
引き上げる
7
全体がきつね色になってカリッとしたら、菜箸で引き上げ、油の上で軽く振って油をきる。
油をきる
8
ペーパータオルを敷いたバットに取り出し、しっかりと油をきる。器に盛り、半月形に切ったレモンを添える。
全体備考
【鶏のから揚げの極意】
1.肉に卵をもみ込む。
2.全部一度に入れる。
3.強めの中火で7~8分間揚げる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2011/09/27
“揚げる”をマスターする
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。おいしい低エネルギー料理の研究、かみごたえのある食事の提案に力を注ぐ。製菓学校で学んだ経験を生かし、ダイエット中でも食べられる本格的なお菓子のレシピも人気。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント