close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

長芋のあっさりポテトサラダ

長芋をゆでて粉吹きにすると、生とは違った味わいに。わさびの風味が新鮮です!

長芋のあっさりポテトサラダ

写真: 岡本 真直

エネルギー /250 kcal

*1人分

調理時間 /20分

*長芋を冷ます時間、 ねぎに塩をふっておく時間は除く。

材料

(2~3人分)

・長芋 300g
【下味】
・酢 小さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
・サラダ油 小さじ1
・ねぎ 1/2本(50g)
・塩 小さじ1/4
・ちくわ (小) 2本
・マヨネーズ 大さじ5~6
・練りわさび 小さじ1
・しょうゆ 少々

つくり方

長芋をゆでる
1

長芋はピーラーで皮をむき、2cm角ぐらいに切る。水をかぶるくらいに加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、ふたをして約10分間ゆでる。

! ポイント

長芋は水にさらさずに、水から入れてゆっくりとゆでる。

粉吹きにして下味をつける
2

長芋に竹ぐしを刺してスーッと通ったら湯を捨てる。中火で1~2分間加熱し、火を止めて鍋を揺する。これを繰り返して粉が吹いたような状態にする。ボウルに移し、【下味】の材料を混ぜ合わせてかけ、混ぜて冷ます。

! ポイント

鍋を揺すって水けをとばすとじゃがいもと同様の粉吹き状態に。トロリとして独特の食感になる。

仕上げる
3

ねぎは斜め薄切りにし、塩をふって約10分間おき、水けを絞る。ちくわは端から5mm幅に切る。マヨネーズ、練りわさび、しょうゆを混ぜ合わせて2に加え、さらに混ぜる。ねぎとちくわを加えてサックリと混ぜる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/07/28 サラダで彩る 夏レシピ

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

とーっても美味しいです。
蒸す前に振る酒を昆布酒(日本酒に昆布を浸けたもの)に変えたら旨味がとんでもないことになりました。
鶏とたれが美味しいのはもちろん、鶏にのせた生姜とねぎもものすごく美味しかったので刻んで添えました。たれに混ぜてしまってもいいかもしれません。
違う先生のレシピですが、にんにく梅だれもこの蒸し鶏にとてもよく合います。
簡単で美味しくて一生もののレシピです!
ありがとうございます♪
2018-07-30 10:07:49
お肉やわらか
紫玉ねぎも 酢水につけることに辛みがとれ勉強になりました
サラダに利用したいと思います
ソースに蒸し汁を全部入れると 解釈しました
酸味 ナンプラーの癖もとれましたが マイルドすぎかと思いました
味をみて 入れるのでしょうか?
よくわかりませをんが とても美味しかったです
2017-06-17 09:47:34
生姜レモンソースのレシピのみ活用、他の作り方のゆで鶏にかけてみました。酸っぱくてレモンによっては調節必要かな。
2014-09-05 07:07:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 夏野菜 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介