
きょうの料理レシピ 2005/03/07(月)
使いこなそう!はじめての調理道具かんたん茶碗蒸し
フルフルなめらかな口当たりのシンプルな茶碗蒸しです。蒸し器いらずでできるので敷居も高くありません。

撮影: 鈴木 雅也
エネルギー
/50 kcal
*1人分
塩分
/1.40 g
*1人分
調理時間
/15分 ( 4工程 )
つくり方
1
冷ましただしに【A】を入れてよく混ぜ、調味料を溶かしておく。
2
別のボウルに卵を割り入れて静かにときほぐし、1を加えて泡立てないように混ぜて、こし器に通す。ぬらした茶碗に静かに注ぎ、泡が出ていたら除く。
3
浅鍋に2を並べ、茶碗の底から1~2cmまで水を注ぐ。鍋のふたをして強めの中火にかけ、煮立ってコトコトとしてきたらごく弱火にして6~7分間蒸す。
! ポイント
鍋肌にくっつかないように茶碗を置き、水をはる。
4
茶碗の中央に竹ぐしを刺し、澄んだ汁が出たら蒸し上がり。鍋から出し、もみのりをのせる。
! ポイント
水滴が落ちないようふたを平行にずらして開け、竹ぐしを刺す。透明な汁が出れば蒸し上がり。
◆このレシピを使ってバランスのよい献立を◆
たけのこと豚バラ肉の煮物(主菜)
かんたん茶碗蒸し(副菜)
菜の花のおひたし(副菜)
このレシピをつくった人

清水 信子さん
難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えている。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。
旬のおすすめ
この時期にしか味わえない素材を存分に使って、食卓を楽しみましょう。

栗原 はるみ 講師
ケーキのような大きなプリンが出てきたら誰もが笑顔になること間違いなし!口の中でとろけるなめらかさの秘密は、低温のオーブンでじっくりと湯煎焼きにすること。焼き時間によってゆるさが変わるので、お好みで調整できます。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR

〜オイスターソースで「だし」いらず〜 大原千鶴さんが選ぶレシピコンテスト

ビフィズス菌で大腸活!ほりえさわこさんのヨーグルト時短レシピ。朝食やおやつのローテーションに入れたくなる!

【イベントリポート】みんなのきょうの料理特別セミナー『~おいしい健康~ 健康づくりの秘訣・3つの柱』

キチントさんフライパン用ホイルシートでつくる~小林まさみさんの簡単おせち

好評によりモニター追加募集♪オイスターソースを定番和食に! 大原千鶴さんが選ぶレシピコンテスト

【イベントリポート】「みんなのきょうの料理」特別イベント 斉藤辰夫さんの「さとの雪 おからパウダー」活用術

SHIORIさんとつくる氷砂糖とフルーツシロップ&ビネガー ~ゆず*りんご編~

お菓子で育む親子の時間 vol.2 体験教室

みそ育新聞No.21「みそでもっとおいしく楽しく! つくりおきで簡単年末年始」

《みりんとお酒》京・名料理人 佐々木浩さんに学ぶ日本料理教室

\大人気/みんなのきょうの料理 ランキング本第3弾「クイック&ストック100レシピ」 発売!

第37回 道の駅 あらエッサ JAしまね なかうみ菜彩館

JA直売所キャラバン開催情報 長崎県
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント