
きょうの料理レシピ
カリカリチキンのりんごソース
表面をカリカリに焼いたチキンソテーに甘酸っぱいソースがよく合います。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/430 kcal
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・鶏もも肉 (大) 2枚
- ・にんにく (薄切り) 2かけ分
- 【りんごソース】
- ・りんご 1コ
- ・バター 10g
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・ブランデー 大さじ1
- ・りんごジュース (果汁100%) 160ml
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・塩 小さじ1
- ・こしょう 少々
- ・小麦粉 (薄力粉) 40g
- ・サラダ油 大さじ2
- ・バター 10g
つくり方
1
鶏もも肉は半分に切り、両面に塩小さじ1、こしょう少々をふってよくもみこみ、薄力粉40gをまぶす。
! ポイント
カリカリの食感に仕上げるために、薄力粉をまぶす。
2
りんごは皮付きのまま、5mm幅の輪切りにし、芯を抜いて半分に切る。
3
フライパンにサラダ油大さじ2、バター10gを熱して1の肉を皮のほうを下にして入れ、にんにくを加える。こんがりと焼き色がついたら裏返し、じっくりと両面を焼いて取り出す。
4
【りんごソース】をつくる。3のフライパンに分量のバターを溶かし、2のりんごを入れて軽く焼き、塩、こしょうをふってフライパンをあおりながら全体に火を通す。
5
4にブランデーを加えてフランベ(火を移らせ)し、アルコール分がとんだら、りんごジュース、しょうゆを加えて、トロリとするまで煮詰める。
6
器に3と5の【りんごソース】を盛る。
きょうの料理レシピ
2004/09/16
山本麗子のキッチンの幸せ
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。

鶏肉の小麦粉はなくてもオッケー
鶏肉は肉の面を先、皮の面をあとにすると楽
ブランデーはフライパンにこびりついた肉の味をとるようなので、なくてもオッケー
リンゴジュース、肉汁、バター、醤油の入ってソースは千切りきゃべつにかけるとサラダが美味しくなる
鶏肉は肉の面を先、皮の面をあとにすると楽
ブランデーはフライパンにこびりついた肉の味をとるようなので、なくてもオッケー
リンゴジュース、肉汁、バター、醤油の入ってソースは千切りきゃべつにかけるとサラダが美味しくなる
2020-01-19 01:50:48
皆さんのコメントを見てとても美味しそうだったので作りました。最近作ったものの中で一番気に入りました!夫と息子も、すごく美味しいとのこと。
味は見た目に反してりんごが主張しすぎず、醤油が入るのでいつもよりちょっとフルーティーな照り焼きという感じ。ニンニクもよいアクセントになっていました。
他の料理に使って余った玉ねぎスライスも少し入れました。
りんごとりんごジュース、鶏肉だけでこんなにお洒落で変わった1品が作れて大満足です。
味は見た目に反してりんごが主張しすぎず、醤油が入るのでいつもよりちょっとフルーティーな照り焼きという感じ。ニンニクもよいアクセントになっていました。
他の料理に使って余った玉ねぎスライスも少し入れました。
りんごとりんごジュース、鶏肉だけでこんなにお洒落で変わった1品が作れて大満足です。
2015-11-02 04:38:54

カリカリのお肉と甘酸っぱいりんごが、とても美味しかったです。味は違いますか、酢豚にパイナップルと同じイメージでした。
二歳児と夫は、カリカリの鶏肉が美味しいからソースは上からかけないで欲しいとのこと。
小麦粉がとても多いので、唐揚げみたいな衣になりました。鶏肉を焼く際ににんじんやブロッコリーを焼きました。とても簡単なのに、ビストロみたいです。
案外さっぱりしていたのも良かったです。
二歳児と夫は、カリカリの鶏肉が美味しいからソースは上からかけないで欲しいとのこと。
小麦粉がとても多いので、唐揚げみたいな衣になりました。鶏肉を焼く際ににんじんやブロッコリーを焼きました。とても簡単なのに、ビストロみたいです。
案外さっぱりしていたのも良かったです。
2014-12-27 11:43:11
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント