close_ad
きょうの料理レシピ

ねぎと豚のマリネ

フランスでおなじみのポロねぎ料理を日本のねぎと豚肉でパワーアップしました。味がよくなじむように、ゆでたねぎが温かいうちにドレッシングであえましょう。

ねぎと豚のマリネ

写真: 岡本 真直

エネルギー /290 kcal

*1人分

塩分/1.4 g

*1人分

調理時間 /30分

材料

(2人分)

・ねぎ 4本(400g)
*あれば、下仁田(しもにた)ねぎなど甘みの強いねぎで。
・豚ロース肉 (薄切り) 120g
【ドレッシング】*つくりやすい分量
・フレンチマスタード 小さじ4
・塩 小さじ1弱
・赤ワインビネガー 大さじ2+2/3
・オリーブ油 120ml
・塩
・オリーブ油
・黒こしょう (粗びき) 少々

つくり方

1

【ドレッシング】をつくる。ボウルにマスタード、塩を入れて泡立て器で混ぜ、赤ワインビネガーを加えて混ぜる。オリーブ油を少しずつ加えてよく混ぜる。

2

ねぎは根を付けたまま、縦半分に切る。

3

フライパンに水カップ4を沸かし、塩小さじ1、オリーブ油大さじ1強を加える。中火にし、豚肉を1枚ずつ入れては上下を返し、色が変わったら氷水にとる。紙タオルではさんで水けを取る。

4

3のゆで汁のアクを除いて中火にかける。ねぎを曲げながら入れ、クタクタになるまで約12分間ゆで、ざるに上げて汁けをきる。

! ポイント

油が入ったとろみのある湯でゆで、ねぎをしっとりと仕上げる。

5

ボウルにねぎ、豚肉を入れ、1のドレッシング大さじ1+1/4をボウルの縁から加えてサッとあえ、黒こしょう少々をふる。

全体備考

【ドレッシング】
残りは冷蔵庫で2日間保存可能。なるべく早く使いきる。

きょうの料理レシピ
2016/02/11 シェフ直伝!冬野菜がいきる肉おかず

このレシピをつくった人

谷 昇

谷 昇さん

東京・神楽坂にあるフレンチレストランオーナーシェフ。2度フランスへ渡り修業し、帰国後、複数の店でシェフを務めた後に自身の店をオープン。応用しやすい自由なレシピと、歯切れよく明快な解説で人気を集めている。

たっぷりのレタス、サニーレタス、水菜が食べられました。味の系統は好きですが葉を食べるには汁気が少なく物足りなく感じました。次に作るならオリーブオイル、ニンニク、醤油を追加してもいいかも?個人的な感想です。
2024-06-24 10:41:33
たっぷりのリーフレタスとほうれん草で作りました。作り終えると意外に量が多くなくなるので、野菜はたっぷりでOK。今回は豚肉ではなくベーコンとソーセージを薄く切ってカリカリに焼いたものをオイルと一緒に野菜へ。ブラックペッパーをたっぷりかけました。美味しかったです。食卓が華やかになります。
2020-09-28 11:01:16
料理をするのは年に数回のひよっこです。
葉ものがほんの10分で絶品サラダになって感動!
酢×黒胡椒がいい仕事してます。
酢を黒酢に変えて作りましたが美味しいです。
葉は最後に(肉が仕上がってから)用意したため生でいただくことになりましたが、肉にしっかり味が付いていて箸が進みました!
2017-09-28 12:03:29
バルサミコ酢がまろやかで、とても美味しかったです。
にんじん追加しましたが、これもまたバルサミコ酢にあって美味しかったです。沢山の葉っぱも熱でしんなりして、食べやすかったです。
鶏肉でもしてみようかな、と思いました。
2016-03-29 12:08:53

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ ギョーザ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介