
きょうの料理レシピ
さばのみそ煮
ふっくらとして脂ののったさばは、濃厚な八丁みそとよく合います。八丁みそは香りを生かすために、仕上げに入れるのがポイントです。

写真: 久間 昌史
エネルギー
/310 kcal
*1人分
塩分/2 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・さば (切り身) 2切れ(180g)
- ・八丁みそ 30g
- 【A】
- ・酒 カップ1/2
- ・水 カップ1
- ・みりん 大さじ3
- ・砂糖 大さじ2
- ・しょうが (薄切り) 4~5枚
- ・青ねぎ (小口切り) 適量
つくり方
1
さばは皮側に浅い十文字の切り目を入れる。湯を沸かしてさばを入れ、表面の色が変わったら取り出す。
2
鍋に【A】としょうがを入れて強火にかける。煮立ったらさばを加え、アクを取りながら中火で7~8分間煮る。みそを加え、5分間煮てとろみをつける。
3
火を止めて皿に盛り、青ねぎを添える。
きょうの料理レシピ
2015/10/19
熟成トリオが行く!愛知・三河
このレシピをつくった人

後藤 加寿子さん
茶道の家元の家に生まれる。日本料理の奥深い知識に裏打ちされた、シンプルかつ現代的な和食のレシピを提案。食育にも力を入れ、和食文化国民会議副会長を務める。
おいしかったです。他のサバの調理法と違うのは味噌の量が少ないところ。八丁味噌は他の味噌と違い渋みがあるのでこの量で充分でした。ただ、とろみが出るには時間が足りない、魚をいったん取りだして煮汁を煮詰める必要がありますね。この時、やりすぎると赤みそ独特のビターな感じが悪い感じで出てしまうのでほどほどにしてください。息子は、おいしいけど手のかかってる感がいらない。と、?。じゃ、味噌煮缶でいいってことで。←でも、これをかなえるべく素敵なレシピはもう発見しておりますので(斎藤先生の)私は王道で息子を満足させるべく、味噌煮の旅を続けます。
2020-02-24 01:58:41
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント