close_ad
きょうの料理レシピ

昆布巻き

昆布巻き

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /200 kcal
調理時間 /120分

*昆布を戻して干す時間は除く。

材料

(4人分)

・日高昆布 (乾) 80g
・豚もも肉 (赤身。塊) 250g
・かんぴょう (乾) 50g
【A】
・昆布の戻し汁 カップ4
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ6
・しょうゆ 大さじ4
・酒 カップ1/2
・塩 少々

つくり方

1

昆布はぬれぶきんで表面の汚れをサッとふき取り、クルクルと巻いて水1リットルに約10分間つけて戻す。水けをきり、さおなどにかけてつるして約30分間干し、表面を乾かす。10cm長さに切ったものを32枚つくる。昆布の戻し汁はとっておく。

2

かんぴょうは水にくぐらせてから塩少々をふってもみ、塩を洗い流して水けを絞る。

3

豚肉は1cm幅、5cm長さに16等分に切る。

4

幅の広い昆布を1枚、切り口を左右にして広げ、中央に幅が狭い昆布を1枚置く。手前のほうに3の豚肉を1つのせ、手前からクルクルと巻き、中央にかんぴょうを巻いて結ぶ。残りも同様にして合計16コつくる。

! ポイント

かんぴょうは、むだが出ないように「長いまま昆布に巻いて結んでは切る」を繰り返すとよい。

5

なべに4を並べ、【A】の昆布の戻し汁と酢を入れ、落としぶたをして強火にかけ、煮立ったら弱火にして約30分間煮る。アクが出たらすくい取り、砂糖、しょうゆ、酒を加えて落としぶたをし、煮汁が1/5量になるまで約1時間煮る。

6

火から下ろしてそのまま冷ます。汁けをよくきり、両端を切り落として形を整え、器に盛る。

全体備考

かんぴょうは、むだが出ないように「長いまま昆布に巻いて結んでは切る」を繰り返すとよい。

きょうの料理レシピ
2003/12/08

このレシピをつくった人

奥村 彪生

奥村 彪生さん

(1937~2023)全国の郷土料理から世界各地に伝わる伝統料理まで、幅広く復元・研究した。洒脱な話術で、関西を中心にメディアで活躍し、多くのファンをもつ。日本と中国のめん、ならびに日本食文化史の研究家。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 平野 レミ もやし
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介