close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

えびと黄ピーマンの炒め物

甘酢ソースの味わいで、えびも野菜もグンとおいしくなります。にんにくの香りも絶妙なアクセントに。

えびと黄ピーマンの炒め物

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・えび 6匹(120g)
*あればブラックタイガー
・ジャンボピーマン (黄) 1+1/2コ(270g)
・にんにく 1かけ
【下味】
・酒 小さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1/2
【甘酢ソース】
・中国風スープ カップ1/2
*湯カップ1/2+顆粒チキン スープの素(中国風)小さじ1/4。
・砂糖 大さじ2
・トマトケチャップ 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・酢 大さじ2
・かたくり粉 適量
・サラダ油 大さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

えびは、あれば竹ぐしなどで背ワタを取り除き、殻をむく。ボウルに入れ、【下味】の材料を加えてからめる。ジャンボピーマンは1コのものは縦半分に切り、それぞれヘタ、ワタと種を取り除く。さらに縦半分に切り、ジャンボピーマンを回しながら包丁を斜めに入れ、一口大の乱切りにする。にんにくは薄皮をむき、縦、横に細かく切り目を入れて端から刻み、みじん切りにする。別のボウルに【甘酢ソース】の材料を入れ、よく混ぜる。小さめのボウルにかたくり粉大さじ1/2を入れ、水大さじ1を加えて混ぜ、水溶きかたくり粉をつくる。

炒める
2

えびの汁けをペーパータオルでふいてかたくり粉大さじ1~2を薄くまぶしつけ、余分なかたくり粉は、はたいて落とす。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、にんにく、えびを入れて炒める。えびの色が変わったら強火にし、ジャンボピーマンを加えて炒め合わせる。

味つけする
3

全体に油が回ったら、1の【甘酢ソース】を加えて混ぜる。煮立ったら中火にして30秒~1分間煮からめ、1の水溶きかたくり粉をもう一度混ぜてから全体に回し入れる。大きく混ぜて煮立て、とろみがつくまで煮る。

! ポイント

木べらで混ぜながら、全体にソースをよくからめて。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/02/04 つくっチャイナ!中国料理~甘酢ソース~

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

甘酢ソースのあんがからんで、プリッとしたえびのうま味と食感、ジャンボピーマン黄色の甘みを楽しみました。おいしかったです。
2021-07-12 08:05:26

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 笠原 将弘 カレー ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介