close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

なめこのみそ汁

なめこを洗ったり、みそをこし入れたりするのには、小さめの柄つきのざるが便利。みそを加えたらたら煮込まずに火を止め、風味アップ!

なめこのみそ汁

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・なめこ 1袋(100g)
・だし カップ2
・みそ 大さじ2~3
・みつば 少々

つくり方

なめこを洗う
1

なめこは柄つきのざるに入れ、水の中に入れて手で軽く混ぜて洗い、引き上げて水けをきる。

煮る
2

鍋にだしを入れて中火にかけ、1のなめこを加える。

みそをこし入れる
3

柄つきのざるはよく洗って水けをふき、みそを入れる。2が煮立つ直前にざるごと入れ、みそを溶かしながらこし入れて火を止める。器に盛り、2cm長さに切ったみつばを散らす。

全体備考

【調理道具メモ】
◆ざる選びのポイント◆
まずは大小2つ用意しましょう。大きいほうは置いて使えるよう安定感のあるものを。小さいほうは万能こし器とも呼ばれる柄のついたタイプにすると、手で持ちながら使えて便利です。柄つきの場合も足のついたタイプのほうが置いたときに安定します。ビギナーは、網が一重のほうが扱いやすいでしょう。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/04/06 料理道具 これだけあれば!

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。おいしい低エネルギー料理の研究、かみごたえのある食事の提案に力を注ぐ。製菓学校で学んだ経験を生かし、ダイエット中でも食べられる本格的なお菓子のレシピも人気。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 笠原 将弘 蒸し鶏
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
7
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介