
きょうの料理ビギナーズレシピ
たけのこご飯
旬のたけのこの甘みと香りを引き立てる味つけ、鶏ひき肉のうまみがおいしさの秘けつです!

写真: 岡本 真直
エネルギー
/505 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*米をざるに上げる時間、炊く時間は除く。
材料
(2~3人分)
- ・米 カップ2(400ml)
- ・ゆでたけのこ 1本(200g)
- ・鶏ひき肉 100g
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・水 (あればだし) カップ2
- ・酒 大さじ2
- ・木の芽 少々
つくり方
下ごしらえをする
1
米は炊く30 分以上前に計量し、洗ってざるに上げておく。たけのこは長さを半分に切り、上のほうは縦半分に切って縦に4~5mm幅に切り、下のほうは縦四ツ割りに、横に3~4mm幅に切る。ひき肉にしょうゆ大さじ1をからめる。
! ポイント
米と水、調味料のバランスがポイントのレシピ。米も米用カップではなく、200mlの計量カップではかる。たけのこは、穂先に近い上半分は柔らかいので繊維に沿って薄切りにし、やや堅めの下半分は繊維を断つように切る。
炊く
2
炊飯器の内釜に米を入れ、1のひき肉をほぐしてのせる。分量の水と酒、しょうゆ大さじ2を混ぜて注ぎ、1のたけのこをのせて普通に炊く。
盛りつける
3
炊き上がったらほぐしながら混ぜ、器に盛って木の芽をのせる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/03/30
料理道具 これだけあれば!
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。おいしい低エネルギー料理の研究、かみごたえのある食事の提案に力を注ぐ。製菓学校で学んだ経験を生かし、ダイエット中でも食べられる本格的なお菓子のレシピも人気。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント