close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

あさりの酒蒸し

酒をふって、チンするだけで出来上がり。途中で一度、全体を混ぜるのがポイントです。

あさりの酒蒸し

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・あさり (殻付き/砂抜きしたもの) 350g
・酒 大さじ2

つくり方

洗う
1

あさりは水約カップ1を入れたボウルに入れ、殻と殻をこすり合わせるようによく洗い、汚れを落とす。ざるに上げ、水けをきる。

酒 をふる
2

耐熱ボウルにあさりを入れ、酒をふる。

ラップをする
3

2にラップをする。

電子レンジに か ける
4

3を電子レンジ(600W)に約2分20秒間かける。

混ぜる
5

4を取り出してラップを外し、菜ばしで全体を大きく混ぜる。

再び電子レンジに かける
6

5に再びラップをし、電子レンジに30~40秒間かける。あさりの口が開いたら、蒸し汁ごと器に盛る。あまり口が開かないときは、ラップをしたままボウルを軽く揺すると、開きやすい。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/03/12 電子レンジスピードクッキング

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

晩酌の突き出しに最適!おいしいです!混ぜて食べると「ばくだん」のような感じ^^
イクラは刺身のぶつ切りで代用。
2020-02-25 11:21:11
とっても簡単にできて、それでいてボリュームもあって美味しかったです。分量を気にすることなく作って大丈夫です。またイクラではなく、ちりめんじゃこを使いましたが、それでも美味しくできました。それと摺った長芋にあらかじめ調味料を混ぜて味付けしておきました。納豆には、パックに入っていた専用タレを使いました。
★★
2012-09-30 01:23:21

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 コウ ケンテツ きゅうり
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介