
きょうの料理ビギナーズレシピ
油揚げの卵詰め焼き
油揚げに生卵を入れ、フライパンでこんがりと焼きます。照りよくからめたたれが、油揚げにしみ込んで、おいしさ倍増!

写真: 野口 健志
エネルギー
/320 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・油揚げ 2枚(60g)
- *あれば、薄くてしっとりした タイプ。
- ・卵 4コ
- ・ししとうがらし 6コ(20g)
- 【たれ】
- ・酒 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・砂糖 大さじ1/2
つくり方
1
油揚げは横長に置いて縦半分に切り、破かないよう切り口から丁寧に開いて袋状にする。
2
卵1コは小さい容器に割り入れ、1の油揚げ1切れに入れる。油揚げの下に小さいボウルを置くと詰めやすい。口を閉じ、ようじで油揚げを縫うように刺してとめる。残りも同様にする。
! ポイント
衣が固まるまでは触らず、色づいてきたら上下を返す。
3
【たれ】の材料は混ぜ合わせておく。フライパンに2を口をフライパンの外側に向けて並べ入れる。油揚げに油が含まれているので、油をひかなくてよい。ふたをして中火にかけ、約3分間焼く。下面に焼き色がついたら返し、ししとうを加える。ふたをして弱めの中火にし、途中でししとうを返しながら、約3分間焼く。
4
ししとうを取り出して火を止め、混ぜておいた【たれ】を回し入れる。弱火にかけ、返して【たれ】をからめながら、照りが出るまで煮詰める。取り出してようじを抜き、好みで切り分ける。器に盛り、フライパンに残った【たれ】をかけ、ししとうを添える。
全体備考
◆タイプいろいろ◆
油揚げは豆腐を薄く切り、しっかりと水きりしてから油で揚げたもので、「薄揚げ」とも呼ばれます。厚みのあるふんわりタイプと薄めのしっとりタイプなどがあり、「油揚げの卵詰め焼き」には、しっとりタイプがおすすめです。それ以外の料理では、好みで選びましょう。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/09/08
こんなに広がる!豆腐・大豆製品
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント