
きょうの料理ビギナーズレシピ
白菜とりんごのサラダ
生でも美味しく食べられる白菜に、りんごの甘酸っぱさがさわやかなアクセント。

写真: 野口 健志
エネルギー
/90 kcal
*1人分
調理時間
/5分
材料
(2~3人分)
- ・白菜 (内側の柔らかい部分) 200g
- ・りんご 1/2コ
- ・フレンチドレッシンング 大さじ3
- *市販。または、酢カップ1/3、オリーブ油(またはサラダ油)カップ2/3、塩小さじ1、こしょう適量をよく混ぜ合わせる。
つくり方
下ごしらえをする
1
白菜は4~5cm長さに切り、繊維に沿って細切りにする。りんごはよく洗い、皮付きのまま縦半分に切って芯を除き、せん切りにする。
あえる
2
ボウルに白菜、りんごを入れ、フレンチドレッシングをふってあえる。
全体備考
フレンチドレッシングは市販品を使用、または酢カップ1/3、オリーブ油(またはサラダ油)カップ2/3、塩小さじ1、こしょう適量をよく混ぜ合わせてつくる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/01/06
旬の冬野菜を食べよう!
このレシピをつくった人

お友達に聞いて作って見ました。生の白菜は食べた事がないので、軽く塩もみしました。その分ドレッシングの塩は入れませんでした。サクサクして美味しかったです。
2021-01-16 03:16:49
サクサクりんごと、シナシナ白菜で美味しかったです。塩味が効いたほうが甘さが出て美味しかったです。
あえて時間が経つとドンドン水が出て、量が減りました。味も馴染むし、いつが食べるベストタイミングなのか…個人的には馴染ん出て白菜がクタクタな時が良かったです。
あえて時間が経つとドンドン水が出て、量が減りました。味も馴染むし、いつが食べるベストタイミングなのか…個人的には馴染ん出て白菜がクタクタな時が良かったです。
2015-12-30 09:40:39

フレンチドレッシングは指定量を参考にりんご酢大1+オリーブ油大2+塩・胡椒少々で作成。
とても美味しかったです。りんごと白菜の甘味がドレッシングで引き立ちさわやかで、肉料理との相性もばっちりでした。
白菜が旬のうちにまた作りたいです。
とても美味しかったです。りんごと白菜の甘味がドレッシングで引き立ちさわやかで、肉料理との相性もばっちりでした。
白菜が旬のうちにまた作りたいです。
2015-12-25 02:10:09
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント