
きょうの料理レシピ
レミ風クスクス
一番細いパスタをつかえば、クスクス特有のひなた臭さも大丈夫!スパイシーなカレー風味をかけていただきます。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/660 kcal
調理時間
/35分
*なべに入れておく時間は除く
材料
(4人分)
- ・鶏もも肉 (骨つき) 800g
- ・たまねぎ (大) 2コ
- ・ピーマン (赤) 1コ
- ・ピーマン (黄) 1コ
- ・ピーマン (緑) 1コ
- 【A】
- ・にんにく (すりおろす) 大さじ1
- ・しょうが汁 大さじ1
- ・カレー粉 大さじ1
- ・赤とうがらし 1~2本
- ・スパゲッティ (1.4mm) 300g
- ・ミントの葉 (みじん切り) カップ1/4
- ・しょうゆ
- ・酒
- ・ごま油
- ・塩
つくり方
1
たまねぎは縦四つに切る。ピーマンは縦1cm幅に切る。
2
なべに鶏もも肉、1、【A】の材料、しょうゆ・酒・ごま油各大さじ2、塩小さじ2を入れてよく混ぜ合わせ、約20分間おく。
3
2に水カップ2を加え、中火で30分間、ふたをして煮る。途中、煮立ったらアクを取り、よく混ぜ合わせる。
4
スパゲッティは5cm長さに折って2~3回に分けてフードプロセッサーにかけ、2~3mmの長さになるまで砕く。
! ポイント
フードプロセッサーに少量ずつ分けてかけ、細かくする。
5
別なべに、3の煮汁カップ1を移し、水カップ1+1/2を加え、火にかける。沸騰したら4とミントの葉を加える。すぐに火を止めてふたをし、そのまま5分間蒸らす。
! ポイント
さわやかな香りのミントをたっぷり入れて蒸らすと、よりエスニック。
6
器に5を盛り、3をかける。好みでミントの葉を飾る。
きょうの料理レシピ
2001/07/30
わたしの夏のおかず
このレシピをつくった人

平野 レミさん
シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。
ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。
黒糖のこくのある甘さが好きです。2日置いたいちごは脱水してぐんと小さくなってました。それをお鍋で5分程あくを取りながら弱火で煮るとふっくら美味しくなりました。ただ最初に汁だけを強火で5分程煮詰めたところまだとろみが足りずソースのようですが、ヨーグルトにかけるには問題ありません。紅茶にスプーン1杯を入れても甘くて美味しいストロベリーteaが頂けます。
2018-04-11 03:00:41
黒砂糖を使ったいちごジャムというのは初めて。一晩おいて、また、一晩。あまりお手軽って気はしなかった、待ち遠しい。
液体といちごを切り離して煮詰めるところがポイント?果肉が崩れず、味がしっかりしみ込んでコクがある。でも、液の煮詰め加減がわかりづらい。
仕上がり、ジャムのイメージとはかけ離れています。パンやスコーンに添えるには液体を取り除かないと…。果肉はとても美味しいです。
液体といちごを切り離して煮詰めるところがポイント?果肉が崩れず、味がしっかりしみ込んでコクがある。でも、液の煮詰め加減がわかりづらい。
仕上がり、ジャムのイメージとはかけ離れています。パンやスコーンに添えるには液体を取り除かないと…。果肉はとても美味しいです。
2013-05-21 11:22:39
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント