
きょうの料理レシピ
ビシソワーズの素
焼いた肉のソースや付け合わせとしても使える優れものです。牛乳でのばせばすぐにスープにもなります。

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/520 kcal
*全量
調理時間
/20分
材料
(つくりやすい分量。約カップ3できる)
- ・じゃがいも 4コ(400g)
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・バター
- ・塩
つくり方
1
じゃがいもとたまねぎは、それぞれ薄切りにする。
2
フライパンにバター大さじ2を溶かし、たまねぎを炒める。しんなりしたら、じゃがいもを加えてサッと炒め、ヒタヒタの水を加えて煮る。
3
じゃがいもが柔らかくなったら火を止める。粗熱が取れたらハンディプロセッサーまたはミキサーでかくはんし、塩少々で味を調える。
全体備考
【保存期間】
冷蔵庫で3日間
【使い方のヒント】
焼いた肉や魚介に添える、ご飯にのせてピザ用チーズものせて焼いてドリアに、パンにはさんでサンドイッチなど。
ビシソワーズの素をつかったおすすめレシピはこちら
ビシソワーズ
ポークソテー ポテトソース
きょうの料理レシピ
2011/08/10
【きょうの料理キッズ お助け!昼ごはん】ストックでバラエティーランチ
このレシピをつくった人


病気をした時に、母が買って来てくれた市販のビシソワーズの美味しさが身に沁みたので、自分でも作ってみたいと思い、挑戦してみました。私は、じゃがいもは皮付きが好きなので、剥かずに作りました。やはり皮があると攪拌する時に滑らかさが出にくいので、スープにした時にどうしてもざらつきが出ますが、これはこれで個人的には手作り感満載で、いいかなと思いました。何度も作って完成度を高めてみたいと思っています。
2019-08-03 06:47:09
とっても便利でおいしいとのコメントを参考に作ってみました。
本当に便利でおいしいので、
田舎からおいしいジャガイモをたくさん送ってもらった時などにまた作ろうと思います。
本当に便利でおいしいので、
田舎からおいしいジャガイモをたくさん送ってもらった時などにまた作ろうと思います。
2016-07-16 07:12:03
これ、とっても便利で美味しいです☆
玉葱とジャガイモが冷蔵庫の中で埋もれているときに、よく作っています。
スープにして冷凍したり、白身魚や鮭のソースとして使ったり、ジャガイモを無駄にすることがなくなりました(^^)♪
ローズマリー等、ハーブを入れるとさらに美味しくなります!
思った以上にアレンジ自在で、使い勝手が良く万能なので、重宝しています☆ヽ(´▽`)/☆
玉葱とジャガイモが冷蔵庫の中で埋もれているときに、よく作っています。
スープにして冷凍したり、白身魚や鮭のソースとして使ったり、ジャガイモを無駄にすることがなくなりました(^^)♪
ローズマリー等、ハーブを入れるとさらに美味しくなります!
思った以上にアレンジ自在で、使い勝手が良く万能なので、重宝しています☆ヽ(´▽`)/☆
2016-06-19 11:17:46
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント