
きょうの料理レシピ
がんもどきのイタリアン
カルシウム、マグネシウムを含むがんもどきを上手に活用。ピザ風に味わいます。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/287 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・がんもどき (小) 4コ(200g)
- ・オクラ 3本
- ・ミニトマト 2コ(20g)
- ・たまねぎ 1/6コ(30g)
- ・ピザソース 大さじ2
- *市販。
- ・ピザ用チーズ 20g
- ・塩 少々
つくり方
1
がんもどきは半分に切る。オクラは塩少々をふってもみ、熱湯でゆでて冷水にとる。水けをきり、ヘタを取って小口切りにする。ミニトマトはヘタを除いて薄切りにし、たまねぎも薄切りにする。
2
アルミ箔を敷いたオーブントースターの天板にがんもどきを切り口を上にして並べる。ピザソースをぬり、たまねぎ、オクラ、ミニトマト、チーズを順にのせる。
! ポイント
がんもどきの切り口にピザソースをぬり、野菜を順に重ね、カルシウム食材のチーズをのせる。
3
2をオーブントースターに入れ、6~7分間、チーズが溶けるまで焼く。
きょうの料理レシピ
2010/06/02
めざせ代謝力アップ!いきいきレシピ
このレシピをつくった人

本多 京子さん
NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。
大人味のポテトサラダ、おいしかったです!旦那に好評^^
白ワインビネガーは穀物酢+白ワイン少々で代用し、パセリは乾燥パセリ。じゅうぶんおいしかったですが、生のパセリだったらもっと香り高かったんだろうなー。。次回はぜったい生パセリで作りたいです。
白ワインビネガーは穀物酢+白ワイン少々で代用し、パセリは乾燥パセリ。じゅうぶんおいしかったですが、生のパセリだったらもっと香り高かったんだろうなー。。次回はぜったい生パセリで作りたいです。
2025-06-16 10:37:41
爽やかな爽やかポテトサラダ。ワインにも合います。分量のじゃがいもがなく少しさつまいもを入れましたがこれは味の系統が違いました。
少人数家族にはかなり多いので、次回からじゃがいも半分でツナ缶1缶入れても問題ないなと感じました。
少人数家族にはかなり多いので、次回からじゃがいも半分でツナ缶1缶入れても問題ないなと感じました。
2024-06-24 11:07:35
新じゃがが柔らかく、ドレッシングとツナとも相性良き!今回は普通の玉ねぎで作りましたが、繊維に垂直にカットした効果か、シャキシャキとした食感も楽しめました!
また作ります^^
また作ります^^
2024-04-07 09:04:08
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント