
きょうの料理レシピ
春にんじんとグリーンピースの炒め煮
ベーコンのうまみが加わった、付け合わせにぴったりの炒め煮。食べ飽きないおいしさです。

写真: 岡本 真直
エネルギー/183.4 kcal
*1人分
食塩相当量1.4 g
*1人分
調理時間/20分
美肌レシピ
おすすめ度
2.2

ビタミンCを含む食材
グリンピース,ベーコン,にんじん
3
ビタミンAを含む食材
にんじん
3
ビタミンEを含む食材
にんじん,ベーコン,グリンピース
2
ビタミンB2を含む食材
グリンピース,にんじん,ベーコン
3
良質のたんぱく質を含む食材
ベーコン
0
快腸レシピ
おすすめ度
1.5

食物繊維を含む食材
グリンピース,にんじん,たまねぎ
3
乳酸菌または麹を含む食材
0
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・にんじん 1本(150g)
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・ベーコン 30g
- ・グリンピース (さやから出して) 100g
- ・スープ カップ2/3~1
- *チキンスープの素(洋風)を表示どおりに湯で溶いたもの。
- ・コーンスターチ 小さじ1
- ・バター
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
にんじんはよく洗い、5cm長さの拍子木形に切る。たまねぎはみじん切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
2
フライパンにバター大さじ1を溶かし、1のたまねぎとベーコンを中火でいため合わせる。たまねぎが色づいてきたら、にんじんも加えてざっといためる。スープを加え、中火で約10分間煮る。グリンピースを加え、柔らかくなるまで煮る。
3
仕上げに塩・こしょう各少々で味を調え、コーンスターチを同量の水で溶いて加え、とろみをつける。
全体備考
にんじんは皮ごと使い、ベーコンと組み合わせ、バターでいためることで、抗酸化作用のあるカロテンを多く摂取できます。
■【骨】に良いとされる食材
にんじん[β-カロテン]
■【脳】に良いとされる食材
たまねぎ[ケルセチン]
きょうの料理レシピ
2010/04/06
【春の野菜で目覚めよカラダ!】~春にんじんで抗酸化~
このレシピをつくった人

門倉 多仁亜 さん
ドイツ人の母と日本人の父を持つ。料理好きの祖母直伝のドイツ家庭用理を、日本でもつくりやすい材料やレシピで紹介している。
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント