close_ad
きょうの料理レシピ

れんこんのデザート

四川料理で定番のはし休めです。糸を引く、もっちりとした食感を楽しめます。

れんこんのデザート

写真: 大山 克巳

エネルギー /210 kcal

*1人分

調理時間 /240分

*もち米を水に浸す時間は除く。

材料

(4人分)

・れんこん 1節(350g)
・もち米 80g
・氷砂糖 80g
・水溶きかたくり粉 少々
*かたくり粉と水を1:1の割合で混ぜたもの。

つくり方

1

もち米は洗ってボウルに入れ、かぶるくらいの水に一晩浸す。ざるに上げて水けをきる。

2

れんこんは皮をむいて節の一方の端を切り、サッと水で洗い、水けをきる。れんこんの穴に、切り口から1のもち米を入れ、菜ばしなどで押し込みながら、七分(ぶ)から八分目まで詰める。切り落とした片端を元のように合わせてふたをし、つまようじ3~4本を刺してとめる。

3

鍋に水1.2リットルと氷砂糖を入れて火にかけ、氷砂糖を溶かす。2を入れて弱火にし、約3時間煮る。途中で2回ほど、水カップ1ずつを足し、れんこんの上下を一度返す。煮上がったら火から下ろし、冷ます。

4

れんこんを取り出して5mm厚さの輪切りにし、器に盛る。3の煮汁(シロップ)に水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、れんこんにかける。

きょうの料理レシピ
2009/01/29 地元の味をいただきます

このレシピをつくった人

菰田 欣也

菰田 欣也さん

調理師専門学校を経て、19歳から陳建一氏に師事し、現在は中華料理レストランオーナーシェフ。2004年の中国料理世界大会(中国・広州)、個人熱菜部門で日本人初の金賞を受賞。
プロならではのコツを押さえた、家庭でもつくりやすいレシピで、講習会やテレビ、雑誌などで幅広く活躍中。

付け合わせのアスパラは椎茸に。とっても美味しかったですが、新玉ねぎを使ったせいか、成型段階以前に水分がすごい出ました。ケチャップやワインの量をどうしようか迷ったけどレシピ通りに。結果美味しかったけど本来のお味と同じかどうか分かりません笑。
2022-06-03 12:25:04
またまた作っちゃいました!今度は野菜をいろいろ増やして変えてみました。ホントにおすすめです。20分で出来ました!
2021-06-06 04:49:47
息子の7歳の誕生日に作りました。
2021-05-04 08:08:01
何度もつくっています。自分なりにしていることは水の量を半分にしていることです。あと人参は最後までソースと一緒に煮ています。あとはレシピ通りです。とにかく本当に美味しい!お店レベルのごちそう料理です!
2021-05-04 04:41:33
ソースも簡単。やはり、ワインでグンとアップしますね。柔らかく、家族に好評。人参は、レンジでチンしてから別フライパンで焼くと綺麗かな。と思いました。
とろけるチーズを折りたたみ乗せました。
2020-07-18 07:40:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 香味野菜 なす タサン 志麻
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介