close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧2350

放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全2350品
甘夏マーマレード
赤曽部 麗子 3110 kcal 130分

程よい甘さ×ほろ苦さのバランスが絶妙。煮上がりはとろみがわずかに感じられるくらいですが、冷めると固まって、プルンとしたジュレのような舌ざわりに。

2024/05/20 きょうの料理レシピ
218
ゆでたけのこ&たけのこがゆ

たけのこはえぐみが取れて食べやすく、たけのこのうまみや香りが移ったおかゆは滋味深いおいしさです。 ※ゆで汁ごといただくレシピのため、たけのこは鮮度の良いものを使ってください。アレルギーのある方はお控えください。

2024/04/15 きょうの料理レシピ
103
蒸し春キャベツ
ウー ウェン 330 kcal 10分

体が健やかに整う、春野菜の食べ方をご紹介。ゴロッと大きめに切ってふんわり蒸した春キャベツは甘みも香りも格別。

2024/04/01 きょうの料理レシピ
240
かんたん手前みそ

分量が少ないのでつくりやすく、半日ほどあれば仕込みは完了!冷凍用保存袋を使うので道具も少なく、保存場所もとりません。

2024/02/19 きょうの料理レシピ
70
ねぎ塩だれ
夏梅 美智子 570 kcal 10分

アツアツの油をジュッとかけると、ねぎはしんなりして辛みが少しマイルドに。油のコクが加わって新たなおいしさが生まれます。塩味なのでいろいろな料理に活用できます。

2024/02/14 きょうの料理ビギナーズレシピ
81
甘酒みそしょうがだれ
榎本 美沙 150 kcal 3分

砂糖を使わずに甘酒の上品な甘みを生かしているので、野菜や肉にたっぷりかけても重たくなりません。魚や肉の漬け込みにもおすすめです。甘酒の酵素がたんぱく質を分解してしっとりするので、パサつかなくなります。

2024/02/13 きょうの料理レシピ
151
しゃぶしゃぶのたれ
斉 風瑞 620 kcal 3分

かけるだけで気軽に使え、薬味や練りごまを加えたりすれば、ぐんと表情が変わって食べ飽きません!

2024/02/12 きょうの料理レシピ
86
甘辛しょうがだれ
夏梅 美智子 150 kcal 10分

せん切りにしたしょうがを甘辛味の煮汁に入れて、サッと混ぜるだけ。しっかり火を通さないので、しょうがのみずみずしい香りが残ります。薬味としても、おかずの素(もと)としても大活躍します。

2024/02/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
49
薄切り大根のしょうゆ漬け
三好 良久 90 kcal 5分

余った大根で手軽につくれる一夜漬け。中はパリッとみずみずしく、爽やかな味わいです。

2024/01/22 きょうの料理レシピ
0
たくあん
三好 良久 300 kcal 20分

手仕込みのたくあんは、味も見た目も市販のものとは異なる趣です。大根が内に蓄えた甘みと水けが程よく残り、シャクッとした食感に。心を込めて仕込めば、多少不格好でも味わい深いお漬物になります。

2024/01/22 きょうの料理レシピ
58
玉こんにゃくの煮物
大原 千鶴 20 kcal 25分

魚介のうまみと好相性の玉こんにゃくをプリプリに煮上げます。おつまみにも、あと一品のおかずとしても、絶品です。

2024/01/12 きょうの料理レシピ
0
みかん香る白菜漬け
キム・ナレ 80 kcal 30分

みかんの皮を有効活用できる、サステナブルな浅漬けです。みかんのやわらかい香りに癒やされます。みかんの皮&しょうがは体を温める素材。寒い冬にはぴったりの組み合わせです。

2023/12/25 きょうの料理レシピ
0
カンジャンキムチ
キム・ナレ 300 kcal 15分

「カンジャン」は韓国語で「しょうゆ」。しょうゆベースのさっぱりとした、辛くないキムチです。和風の漬物に近い味わいで、子どもからシニアまで幅広い世代で楽しめます。漬け汁が残ったら、ポン酢しょうゆのかわりに料理に活用してください。

2023/12/25 きょうの料理レシピ
1
白菜ロールキムチ
キム・ナレ 280 kcal 30分

日本で手に入りやすい食材と食べきれる量で、無理なくつくれる白菜キムチを紹介します。ロール状に小さくまとめた形が新鮮!空気に触れる面が少ないので、おいしさが長もちします。また、重ねたり小分けにしたりと、家庭に合わせた保存ができるのもうれしいですね。

2023/12/25 きょうの料理レシピ
84
えびの香酒漬け
林 亮平 40 kcal 15分

おせちに欠かせない、長寿の願いが込められたえびの含め煮。おめでたい紅色と紹興酒の香りで、華やぎを添える一品です。

2023/12/11 きょうの料理レシピ
5
さけの柚庵焼き
林 亮平 120 kcal 20分

漬け地に加えたにんにくで、全体の味が豊かになります。中はふっくらと蒸し、表面はこんがり香ばしく焼きつけて。

2023/12/11 きょうの料理レシピ
10
煮しめ
林 亮平 130 kcal 40分

だしを使わず、根菜の力強い風味を生かして煮しめます。㆒つ㆒つの野菜のうまみが重なり合った、しみじみとやさしい味の煮物です。

2023/12/11 きょうの料理レシピ
21
カステラ卵
林 亮平 120 kcal 45分

オーブンで仕上げるカステラ卵は、だて巻きよりも手軽で焼きムラもできません。生地をよく練ることで、ふんわりなめらかな口当たりになります。

2023/12/11 きょうの料理レシピ
11
きんとん
林 亮平 210 kcal 75分

じっくり焼いた甘いさつまいもを、牛乳のコクとブランデーの香りで上品に。フードプロセッサーを使えば裏ごしいらずで、簡単につくれます。

2023/12/11 きょうの料理レシピ
9
たたきごぼう
林 亮平 60 kcal 15分

名前はたたきごぼうですが、たたかなくても大丈夫。熱いうちに煮汁をからめれば、十二分に味がしみます。

2023/12/11 きょうの料理レシピ
10
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介