close_ad
きょうの料理レシピ

紅白なます

冷凍することで、なますがシャキシャキ、しっかりした独特の食感になります。

紅白なます

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /120 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*冷凍する時間は除く。10分(冷凍調理)*10分(解凍調理)。

材料

【冷凍調理】
・大根 250g
*正味。
・にんじん 50g
*正味。
・塩
【解凍・調理】
・冷凍した大根・にんじん 全量
【甘酢】
・砂糖 大さじ1+1/2
・酢 大さじ1+1/2
・水 大さじ1
・塩 小さじ1/4

下ごしらえ・準備

冷凍調理

1 大根、にんじんは皮をむき、5cm長さに切ってから、2~3mm角の細切りにする。

2 1を別々にボウルに入れ、大根に塩小さじ2/3、にんじんに塩小さじ1/5をふってよく混ぜ合わせる。しんなりしたらそれぞれ水カップ1~2を入れて洗い、ふきんなどで包んで、水けを堅く絞る。

! ポイント

水けをしっかり絞ると、食感がよくなる。

3 2をそれぞれ平らにしてラップで包み、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍する。

つくり方

解凍・調理
1

鍋に【甘酢】の材料を入れて火にかけ、煮立ったら、火から下ろす。

2

冷凍した大根・にんじんを入れ、時々混ぜて解凍し、味をなじませる。

! ポイント

煮立てた甘酢に大根、にんじんを凍ったまま入れ、解凍しながら味をなじませる。

全体備考

【保存】
冷凍庫で2~3週間保存が目安。

紅白なますを使ったレシピ
ゆでだこ入りなます
炒めなます

きょうの料理レシピ
2008/12/10 正月料理【冷凍してラクラクおせち】

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

和・洋・中の料理に精通し、本格的な味をシンプルな調理法で、誰にでも再現できるレシピを提案している。栄養学に基づいた家庭のご飯に合うおかずと親しみやすい語り口が人気。「きょうの料理ビギナーズ」の監修も務める。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード なす 土井 善晴 もやし
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介