close_ad
きょうの料理レシピ

新たまとあさりのサッと煮

新たまねぎならではの柔らかさ! あさりのうまみを吸ってよりおいしくなります。クレソンの香りとほろ苦さが、絶妙なアクセントに。

新たまとあさりのサッと煮

写真: 宮濱 祐美子

エネルギー /120 kcal

*1人分

塩分/1.5 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・新たまねぎ 1コ(200g)
・あさり (砂抜きしたもの) 300g
・にんにく (薄切り) 3~4枚
・クレソン 1ワ(50g)
【A】
・水 カップ1/2
・白ワイン カップ1/4
・レモン (くし形に切る) 2切れ
・塩
・オリーブ油

つくり方

1

新たまねぎは縦半分に切って芯を取り、縦に薄切りにする。あさりは、流水で殻をこすり合わせてよく洗って水けをきる。

! ポイント

たまねぎを薄切りにする際は、芯をきちんと取ることが大事。たまねぎがきれいにほぐれ、均一に火が入る。

2

フライパンにたまねぎを敷き、にんにく、あさりをのせる。【A】を加え、ふたをして強めの中火にかける。煮立ったら中火にし、5分間ほど蒸し煮にする。

! ポイント

新たまねぎは水分が多いので、早く火が通り、あさりもふっくらと仕上がる。ワインも加えてより風味よく。

3

あさりの口が開いたら火を止め、味をみて、塩けが足りないようなら塩少々~小さじ1/4を加える。クレソンを加えて再びふたをして30秒間蒸らす。器に盛り、オリーブ油大さじ1を回しかけ、レモンを添える。食べるときにレモンを搾る。

! ポイント

仕上げのクレソンにはほんの少しだけ火を入れて、食感と香りを生かす。

全体備考

◆新たまねぎ◆
新たまねぎの甘みや食感は、春先の短い期間しか味わえません。あさりと一緒に蒸し煮にすると、貝のうまみを吸ってよりおいしくなり、メイン食材としての存在感が出てきます。新たまねぎだからこその一品です。

きょうの料理レシピ
2025/03/04 春めく じゃが・たま・にんじんレシピ

このレシピをつくった人

井原 裕子

井原 裕子さん

イギリス、アメリカで暮らした経験から、幅広いジャンルの料理に精通する。季節感を大切にしたレシピが人気。旅先でおいしい野菜や食材を探すのが好き。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 とうもろこし
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介