
きょうの料理レシピ
豚こまのレモン炒め
レモン汁をもみ込むと豚肉が柔らかくなり、さっぱりと食べられます。好みでさらにレモンを搾って召し上がれ。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/350 kcal
*1人分
塩分/1.1 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(3~4人分)
- ・豚こま切れ肉 400g
- ・もやし 1袋(200g)
- ・ピーマン 3コ
- ・パプリカ (赤) 1/2コ
- ・パプリカ (黄) 1/2コ
- ・レモン 1コ
- ・塩
- ・黒こしょう (粗びき)
- ・オリーブ油
つくり方
1
ボウルに豚肉、レモン汁1/2コ分、塩小さじ2/3(肉の重量の約1%)、黒こしょう適量を入れてよくもみ込む。ピーマン、パプリカはヘタと種を除いて細切りにする。
2
フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、ピーマン、パプリカ、もやしを入れて炒める。サッと火を通してざるに上げる。
3
2のフライパンにオリーブ油大さじ1を足して強めの中火で熱し、1の豚肉を広げ入れる。動かさずに、うっすらと焼き色がついたら上下を返す。火が通ったら2の野菜を戻し入れ、サッと混ぜて器に盛る。残りのレモンを搾りやすく切って添える。
! ポイント
野菜は炒めたら余分な水けをきり、肉に火が通ってから戻すと食感が残る。
きょうの料理レシピ
2024/06/05
タサン志麻の小さな台所 6月
このレシピをつくった人

タサン 志麻さん
「予約のとれない伝説の家政婦」として話題を呼び、各種メディアに出演。家庭に寄り添った、つくりやすいレシピが人気を呼んでいる。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント