close_ad
きょうの料理レシピ

牛こまとたっぷり野菜のプルコギ

お手ごろ価格の牛こま切れ肉も、塩こうじ漬けで一段上の柔らかさになります。コク甘だれがしみたプルコギを、ぜひ白いご飯と一緒にどうぞ。

牛こまとたっぷり野菜のプルコギ

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /280 kcal

*1人分

塩分/2.6 g

*1人分

調理時間 /15分

*牛肉をおく時間は除く。

材料

(2~3人分)

【塩こうじ牛こま】
・牛こま切れ肉 200g
・塩こうじ 大さじ1+1/3
・にら 1ワ(100g)
・もやし 1/2袋(100g)
・にんじん (せん切り) 3cm分(30g)
・生しいたけ (薄切り) 2枚分
【A】
・しょうゆ 大さじ2
・りんご (すりおろす) 大さじ2
・砂糖 小さじ2
・しょうが (すりおろす) 10g
・にんにく (すりおろす) 5g
・白ごま 適量
・コチュジャン 適量
・ごま油

下ごしらえ・準備

【塩こうじ牛こま】

1 牛こま切れ肉100gに対して塩こうじ小さじ2の割合でもみ込み、冷蔵庫に一晩(約6時間)おく。塩こうじには甘みとうまみがあるので、和風やアジア風の料理に向く。

つくり方

1

【塩こうじ牛こま】の材料は下ごしらえを参照してもみ込んでおき、3cm幅くらいに切る。

2

にらは3~4cm長さに切る。もやしは気になる場合はひげ根を取る。ボウルに1の牛肉、野菜、しいたけ、【A】を入れて軽くもみ、なじませる。

! ポイント

おろしりんごが味の決め手。自然な甘さなのでしつこくなく、飽きずに食べられる。

3

フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、2を入れる。全体に火が通るまで菜箸でほぐしながら4分間くらいじっくり焼く。器に盛り、白ごまをふってコチュジャンを添える。

全体備考

●「塩こうじ牛こま」の保存
冷蔵庫で約3日間。

きょうの料理レシピ
2024/05/06 おいしさ重視!こま切れ肉おかず

このレシピをつくった人

瀬尾 幸子

瀬尾 幸子さん

手軽で気取りのない家庭料理に定評がある。雑誌や食品メーカーの料理開発などで活躍中。大の銭湯好きでもある。

牛乳が切れていたので仕方なく水で対応。他はレシピ通り。悪くはなかったですがやはり牛乳で作りたかったなあm(__)m。
2024-02-26 11:46:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード なす 栗原 はるみ コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

1
2
3
6
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介